Welcome hanaclub

 

 🆕

2025spring
hanaclub
から始める
お花の世界





初心者様から経験者様まで
楽しめる
「レギュラーコース」

そして
信頼ある国家検定.NFD

「ディプロマ取得」まで

どなたでも
ご受講可能なコースで
お待ちしています🎶





いつからでも

初心者様から
お楽しみ頂ける

人気のある
Regularcourseは

毎月2回のレッスン
(基本的に第1&第3)


10:00~

    13:30~満席
   


水19:00~満席

土 13:30~

毎月2回のレッスン料、花材費、税込み¥11500
※資材費(器代等)別途




まずは♪!
花材費のみでお楽しみ頂ける
レギュラーコース¥5500(税込)

気軽な
体験レッスンから

始めませんか♫♩?

無料駐車場完備
🚘🚘🚘🚘🚘
🚘🚘🚘🚘🚘

お問い合わせや
お申し込みはこちらから
↓↓↓

メモ: * は入力必須項目です

🆕
NFD資格取得を目指す!
花くらぶは
全国でも数少ない
3級から
1級までの受験を
アトリエで行っている


名実共に優れた
公認校として
登録されています

岐阜県内では
『花くらぶ』の1校だけが
従来の3級
2級に加え
1級まで
試験の実施を許され

実際に
指導と

受験を
行っています!♬



通いなれた
アトリエで
レッスンと同じように
受験できるのは
最大のメリットです


日本フラワーデザイナー協会
資格取得を目指す♪!

NFD資格検定試験合格の為の


集中レッスン!
↓↓↓
各級受験に向けての
受講生様や
NFD講師新規登録選考会を

受講される皆様の
復習レッスンも 

受付中です♪!

※ご注意、レッスン=資格取得ではありません

レッスン料
3級※構成理論レクチャー含む
5テーマ¥66000(込)

2級
5テーマ¥77000(込)

1級
5テーマ¥88000(込)

※花材、テキスト、検定用資材費、 別途


詳細等
お気軽に
ご相談ください✉📱

フラワーデザイナー資格検定試験は
3級→2級→1級と段階的に定められた試験制度です

フラワーデザイン全般について出題される学科試験と
実技試験(3テーマ)があります


受験資格として
NFD公認校(花くらぶ)から受験日の2か月前までに
2級は20単位
1級は30単位

受験に必要な履修単位をそれぞれ
認定してもらう必要があります



3級受験の場合
花くらぶでは

レギュラーコース12単位を
受講して頂いた後
短期集中レッスンに入り

各々のペースに合わせながら
試験に向けしっかりと
レッスンを行い
その後、受験となります!♪


各級取得後
3級は
☆ウエディングフラワーコース
☆ベーシックマスターコース初級
☆レギュラーコース12単位

2級は
☆ベーシックマスターコース中級
☆レギュラーコース6単位

1級は
☆ベーシックマスターコース上級
☆レギュラーコース24単位

NFD講師取得終了後は
hanaclubスタイルでお楽しみ頂く
☆フローリストコース等



それぞれ
ご受講頂きます




すでに

3級や2級を取得され
昇級、ご希望の方も
お気軽にご相談くださいませ


国家検定資格取得の為の

レッスンご希望の方も
随時お受けしています♪

2022より
1級試験テーマが
変更となりましたので
ご注意ください❣❣



どちらも
レッスンをスタートする前には
ヒアリング&カウンセリングをさせて頂きます
※すべての皆様が

受講可能とはなりません事ご承知下さい
無料駐車場完備
🚘🚘🚘🚘🚘



メモ: * は入力必須項目です

🆕



日本の伝統美

華道家元池坊を
始めてみませんか

毎月2回
隔週水曜日13:30~
hanaclubのアトリエで

お稽古しています
費用¥8000(込)

格式ある池坊のいけばなを
初心者様からでも学ぶ事が出来るコース

四季折々の枝物や草花を
すっと背筋を伸ばし
居住まい正して
活けられるのは
とっても素敵な事♩!


ご希望の方には
京都六角堂にある
お家元から免許状を頂くことが可能です※費用別途

お気軽にご相談下さいませ


華道家元池坊(池坊中央研修学院 京都校)

 

  • 池坊東京会館/池坊中央研修学院 京都校
  • 池坊東京会館/池坊中央研修学院 京都校
  • 池坊東京会館/池坊中央研修学院 京都校
華道家元池坊は、いけばな発祥の地六角堂に隣接し、館内に池坊中央研修学院京都校(家元)の教室や、華道家元池坊総務所、一般財団法人池坊華道会、株式会社日本華道社があります。

メモ: * は入力必須項目です

プランツフラワーアレンジメントコース

毎月1回
ガーデニング好きな皆様に
hanaclubスタイルでお楽しみ頂くコース

現在満席

キャンセル待ち不可🙇

従来の
土曜日コース
10:30~※満席
に加え

火曜日コース
10:30~※満席
増設しました

メモ: * は入力必須項目です

 

 いつからでも
レッスン可能💕
↓↓↓


人気ある
ウエディングフラワーコース
12回連続の完結型

レッスン料、生花代¥176000(税込)






12テーマを修了された皆様は
Weddingflower

レベルアップコースがお勧めです
↓↓↓

メモ: * は入力必須項目です

 

 

 

 
ご入会や🌼

 

One Day lesson🌼

資格検定試験ご受講🌻

ウェディング

ブーケのご相談等👰

 

お問い合わせで

メールを下さる

皆様へ🎶

 

2日以上経っても

こちらからの

連絡が無い時は

ご面倒ですが

直接

電話連絡を

いただけますと

嬉しいです💕

☎️058-275-4049
※留守番電話にメッセージをお願いします

 

 

 

 

 


お願い(^^♪!


体験レッスン等の

お申し込みや
お問い合わせを
メールで下さる皆様へ

送信された後
こちらからの
メールが

2日以上届かない場合は
迷惑メール解除をなさっているか?
また
アドレスが正確かを
ご確認頂き
お手数ですが
再送信お願いします

電話番号(携帯番号)の記入も
必ずお願いします🙇


お急ぎの場合は
直接お電話頂けると幸いです

ご来店、見学も予めご予約をお願いしています

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県庁前にある
ハイクラスなフラワーサロン
「花くらぶ」

きちんと履歴書に書ける
お花の資格取得も可能です


日本にある

フレッシュフラワー
プリザーブドフラワー

アーティフィシャルフラワー等
すべてのお花に関する数ある協会の中で
唯一無二!!

内閣府が許可している団体


公益社団法人
日本フラワーデザイナー協会
公認

フラワーサロンです

いつからでも
どなたでも

基本から

安心して
Lessonしていただけます





お問い合わせや

onedaylessonのお申し込みは
メールでお気軽にどうぞ💕
その際
こちらのアドレスの
迷惑メール解除も行ってくださいませ📩
lovelyflowers514@joy.ocn.ne.jp



お電話での
お問い合わせで
留守番電話になる場合は

お名前
メッセージを必ずお入れ下さい(^^♪

こちらより折り返し
ご連絡致します






満席の日が多くなっています
ご予約はお早めに
お願い致します

 お問い合わせはこちらから

↓↓↓

メモ: * は入力必須項目です




著作権ポリシー

ホームページ上
及び
レッスン等で
ご紹介している作品、情報は
特別に許可したものを除き

hanaclubの許可を受けず
SNSへの投稿、複製
及びレッスンを
なさる等の行為は
その手段及び形態に関係なく
一切お断りいたします







hanaclubdiary

やっと会えたね♡愛しいポピー♡♡♡

暖かい日が続きますね♡


ぽかぽか陽気の中
アトリエでは


大好きな
春花の一つ
❁❁❁❁❁


ポピー達が満開
❁❁❁❁❁❁❁❁

可愛すぎる
花姿や
ヒラヒラな
花びらにも
癒されてます
💕💕💕💕💕




開花前の形態は
とってもユニーク(^_-)-☆
↓↓↓

そんな
ギャップにも
心惹かれたり
❁❁❁❁❁❁


外側の殻が割れるまで
お色味が
判らない
ワクワク感は
他の春花とは
違った楽しさも
あります(^_-)-☆

例年以上に

市場には
少ない入荷の為
(;^_^A💦💦💦

レッスンには使えず
アトリエにお越しの皆様への


おもてなしのお花として
飾っています
❁❁❁❁❁❁❁







そして~💕
↓↓↓




本日最後は
↓↓↓




こちら
↓↓↓

もうすぐやって来る
「St.Valentineday」に
先駆けて💕💕💕💕💕

ハート型のベースに
ジュリアンの赤だけ
ぎゅぎゅっと植えこんだ

お庭の
WelcomeFlowerで

本日のpicは
おしまい💕


皆様
ご訪問ありがとうございました
💕💕💕💕💕💕💕💕💕💕


0 コメント

春花達の競演

今日は大寒ですね⛄

これからが
一年で
最も寒くなって来る季節

ですが!♬


hanaclubのアトリエは
一足も!
二足も!!早く
季節の先取り(^_-)-☆

春花達が
い~~~~っぱい
ですので~~~~

ご覧下さいませ~
🌷🌷🌷🌷🌷🌷

↑↑↑
こちらは
レギュラーコース様に
お楽しみ頂いた

春花いっぱいのブーケには💐

スイトピー
ラナンキュラス
アネモネ
チューリップ

春の代表選手達に加え
※レッスンの週で内容は少々変わりました🙇

↑↑↑


冬から春への
芽吹きを感じるような
雪柳や姫ミズキも
一緒に束ね


ラッピングまで
レッスンして頂きました
💐💐💐💐💐💐💐💐











春花は
NFDdiploma
ウエディングフラワーコース様にも
たっぷりと♪
↓↓↓












↑↑↑
こちらには
チューリップのミニちゃんを
お使い頂き
よりキュートなブーケになりましたね💐
↓↓↓






香り良い
スイトピーや
リューココリーネには
ホントに癒されます💗
↓↓↓






そして~
春といえば
やっぱり
チューリップ
🌷🌷🌷🌷🌷


ほんのりと

優しいアプリコット色の
「タイツブーツ」は
キュン死しそうな
可愛さ💕💕💕💕💕

 



↓↓↓

↑↑↑
現在
アトリエに
10本飾って
おもてなし中です
🌷🌷🌷🌷🌷🌷



大人気のチューリップは

 

 

昨年末から
「🌷まだ入荷しませんか~~~?」って
お問い合わせや

「🌷色はお任せでいいので何でも欲しいです🌷」等
御予約の🌷🌷🌷🌷🌷🌷や

花束のご注文を頂いていた🌷🌷🌷🌷🌷🌷など等

もちろんレッスン用など
色々と
先週は150本以上の仕入れをした
hanaclubです
🌷🌷🌷🌷🌷🌷


今週からは
studentちゃん達も
ご購入できますので
どうぞ
おたのしみに~

誠に申し訳ありませんが
hanaclubは
ネット販売等はしておりません🙇


アトリエは
今年も
Tulip festival
開幕です🌷🌷🌷🌷🌷🌷



本日も
ご訪問
ありがとうございました
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷

0 コメント

Winter Wedding°˖✧°˖✧☆°˖✧☆✧˖°✧˖°✧˖°

冬婚の花嫁様°˖✧°˖✧☆°˖✧☆✧˖°✧˖°✧˖°

雪景色の中



石畳をゆっくり進む

白雪姫みたいな
花嫁様は
hanaclub

studentのMちゃん

イケメンの旦那様

すてきな
picをご覧下さいませ~~~👰








此処は
『星のや軽井沢』





石の教会
内村鑑三記念堂
↓↓↓

チャペルでの
挙式を終えられ


披露宴会場までの道のり


ご自身で制作された
ブーケと
ブートニアも
佳くお似合いな



幸せオーラ
い~~~~~っぱいの
Mちゃんと旦那さまです
°˖✧°˖✧☆°˖✧☆✧˖°✧˖°✧˖°

披露宴会場での

picは
また後日👰


どうぞ
お楽しみに~°˖✧°˖✧☆°˖✧☆✧˖°✧˖°✧˖°



本日も
ご訪問
ありがとうございました




picの
雪景色に合わせたかのように・・・



明日からは
ぐ~~~~っと
冷え込むようで
岐阜市内でも
週間予報には
雪マークが出始めました
❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄❄


皆様
お風邪など召されませんように
暖かくして
お過ごしくださいね🧣

0 コメント

*:・゚✧*:・゚✧HappyNewyear*:・゚✧*:・゚✧



✦.*·̩͙
令和七年
明けましておめでとうございます ✦.*·̩͙


新しい年が始まりましたね*:・゚✧*:・゚✧

*:・゚✧*:・゚✧新しい年も
素晴らしい一年でありますように*:・゚✧*:・゚✧




願いを込めて🎶


巳年の
歳神様を
お迎え中の

*:・゚✧*:・゚✧華御節*:・゚✧*:・゚✧

 

↑↑↑
昨年末の
レギュラーコース様に
制作して頂きました🐍




巳年らしく
ミスカンサス
水引で手作りの
へびちゃんを
あしらっています


↓↓↓

今ごろは
studentちゃん達のお家にも

佳きかな
佳きかな

歳神様がお越しになってる頃でしょうか🐍












変わって
こちらは

大みそかの
NHK紅白歌合戦での

福山さん*:・゚✧*:・゚✧
↓↓↓




胸元の薔薇の
コサージュが
素敵過ぎて🌹🌹🌹🌹🌹

思わず
職業病が出てしまい
パシャパシャしちゃいました(^_-)-☆

もちろん
ステージ上の
福山さんも素敵でしたが
✨✨✨✨✨✨✨✨

お衣装と
グランミリオン仕立ての
コサージュにも

心を撃ち抜かれた
2024
12月31日
23時半頃の
hanaclubでした
(^_-)-☆




Welcome
2025🎶


おもてなしのお花を飾った

アトリエで

皆様の
笑顔のお花が
沢山
沢山
咲きます事を願いつつ

この一年も
hanaclubは
楽しく
忙しく
参りますね*:・゚✧*:・゚✧

本年も
どうぞよろしくお願い致します


本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

巳年の歳神様をお迎えする準備が整いました

今年も
あと僅か・・・


hanaclubは
巳年の歳神様を
お迎えする準備が

ようやく💦💦💦
整いました~🐍

 






アトリエドアの
新春飾りは
横長で制作🐍
↓↓↓

↑↑↑
投げ入れは
名古屋市場で
すご~~~く立派な
若松をGetしましたので

歳神様にも
目につきやすいように
今回は特に
高~~く
大きく
仕上げてみました🎶



↑↑↑
サンルームには
毎年恒例♫!


オリエンタルの百合を
主にした
投げ入れを♫


その足元には
毎年のお約束🎶

鏡餅を
お供えしています🐍



アトリエ内にも
お花を沢山
飾って
歳神様はもちろんの事!

studentちゃん達を
お迎えする準備も整えましたので



新年
改めて
up致しますね~🐍











変わって~🎶

↓↓↓


年の瀬の慌ただしい中でも
忘年会や女子会は
怠らないhanaclub

 (笑)

レッスンの終了日には
チーム『I』で
会食を楽しみましたので
ご覧くださいませ(^_-)-☆

hanaclub
お気に入りの
『I』さん🎶


この春に
お邪魔した以来!


久しぶりの
お料理は
と~~~~っても
美味しくて
感動!

ご主人の
お話も楽しく♬!

また
いろんな事も
お勉強出来





お玄関には
門松が
飾られていて🎶
素敵な
お話を聞きましたので
後ほど(^_-)-☆






















変わって
こちらは
↓↓↓


毎年恒例の
忘年会
🥢🍸🍺🍷🥢

心から何でも話せて
何でも話してくれる
気の置けない
数少ない友人との
お疲れ様会
↓↓↓

↑↑↑
選んだお店は
「y」さん

二人共
初めてのお店🎶


お料理は
とっても美味しくて

こちらも
感動しまくり(^_-)-☆



久しぶりに話に
花が咲いたのですが



お料理が出てくるのが
ちょっとだけ
早くて・・・(;'∀')


のんびり
ゆったり
したかったのですが・・・

すこ~~しだけ
残念な気持ち💦

年の瀬ですからねって
お互い言い聞かせ(笑)

その代わり(^_-)-☆
新年会は
ゆっくり楽しめる
お店を早くも
予約した
hanaclubでした~~~
🍴🍷🍸🍻🍽







本日最後は
始めに
ご紹介した
hanaclubお気に入りのお店
『I』さんの
門松🎶

 

ご主人から
教えてもらった
と~~~っても

素敵な
お話は~
↓↓↓

↑↑↑
皆様
ご存じのように
門松に
使う
竹は
斜めに切ってありますよね♫



その切り口が
わっ!はっ!はっ!って

大きく
お口を開けて
笑っているように見えるのも
縁起物なのだとか🎶
※諸説あります

 

そんな
わっはっはっ~な
笑顔のように


来る年も
笑顔のお花が
いっぱい咲きますようにと
願いつつ

皆様
本年も
ご訪問ありがとうございました

どうぞ
佳いお年越になりますように🐍

続きを読む 0 コメント

2024すべてのレッスンが終了しました~

hanaclubのアトリエは
先日から
Winter holiday⛄🎿⛸





本年も
studentちゃん達に支えられ
無事に一年のレッスンを
終える事が出来
ほっとしています♡♡♡

↑↑↑
こちらは
Weddingflowerコース様に
ご提案した





Wedding party
冬のテーブルデコレーション
↓↓↓

↑↑↑
以前使用した
ガラスベースを

数種類の白い毛糸で
装飾し


雪のように白い
レースフラワーや

グレー、グリーンのお花を
投げ入れに♫


ガラスベースの下には
鏡を敷いて
雪の結晶も散りばめたりして
✨✨✨✨✨✨✨
白いお花がより美しく映えています
✨✨✨✨✨✨✨





ご受講の皆様からは
「すてき~~~💕」
「綺麗です~~~💕」
「娘の結婚式には!ぜひこの花で!」

等々
嬉しい悲鳴が飛び交いました♡












変わって
こちらは
NFD資格検定コース
1級の作品
↓↓↓

↑↑↑


お正月が
近いので
金色のドラゴン柳で
華やかにお作り頂きました🎶


ご自宅で
応用作品としても
楽しめるように
「若松」も
お渡ししています






テーブルコーディネートも
お正月らしく🐍
↓↓↓






そして~


一年を締めくくる
しめ縄飾りのLessonも
多くの皆様に御参加頂き

来る年
巳年の歳神様を
お迎えするための
素晴らしい作品が出来

今ごろ
お玄関や
リビングに飾られていることと
思います



スイマセン・・・
最終日の皆様の作品を
撮り忘れました💦💦💦

毎年
オーダーを頂く皆様への
しめ縄飾りの
お渡しも明日までとなり🐍

hanaclubは
いよいよ
大掃除?に入ります
が!!
(寒くて小掃除だけになりそうな予感・・・(笑))



朝から
みぞれ混じりの雨が降る
さむ~~い
岐阜市内

明日も雪が舞うような日になりそうです

この年末は
インフルエンザ警報も出ています

皆様
どうぞ
ご自愛くださいませね♡

本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

大好きなポインセチア&プリンセチア

Xmasシーズンを彩るお花



大好きな
ポインセチアや
プリンセチア💕

hanaclubの
アトリエの中は
もちろん🎵

お庭にも
いっぱい飾っていますので
本日は
ほんの少し
お見せしますね
💕💕💕💕💕





クシュクシュっとした
形態が可愛い
赤いポインセチア
「ウインターローズ」は
お出迎え用(^^♪

サンタさん
3人に
お任せしています
🎅🎅🎅🎅🎅🎅










2階の
プランターボックスには
↓↓↓







大ぶりの
ポインセチアで
華やかに~
💕💕💕💕💕
↓↓↓








アトリエ
入口の壁面には
プリンセチア2色で
お出迎えしています
💗💗💗💗💗💗💗
↓↓↓


PRINCETTIA

花言葉は
「思いやり」


プリンセチアの売り上げの一部は
日本乳がんピンクリボン運動の
「J.POSHピンクリボン基金」に
寄付されています💕

↑↑↑
白い
プリンセチアには


パンジー・ビオラや
シルバーリーフ達と
一緒に植えこんで~
↓↓↓








ピンクの
プリンセチアが主役の
スタンド型ハンギングは
10月の
プランツフラワー
アレンジメントコースの

皆様に
お楽しみ頂きました
↓↓↓

プリンセチアや
ポインセチアは
本来お部屋の中で
楽しむお花ですが

hanaclubでは
毎年
お外でも
たのしんでいますよ~

💗💗💗💗💗💗💗


もちろん!
寒くなる
夕方からは
サンルームに避難させていますので
ご心配なく(^_-)-☆








最後は
MyGarden
↓↓↓


2024
Winter
↓↓↓

シーズン初め
大好きな
「絵になるスミレ」達などを購入し

様々な
プランツフラワーアレンジメントを
制作中(^_-)-☆





↑↑↑
冬空に
よく映える
ゴールドクレストは
Xmasシーズンにぴったりで
お散歩など
道行く皆様にも毎年好評です
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄



まだまだ
他にも
お見せしたいのが
沢山ですが・・・


次の機会を
どうぞお楽しみに🎅







12月も
1週間が過ぎ
流石に寒くなってきて

山の雪便りも届き始めました⛄

皆様
お風邪など召されませんように💕


本日も
ご訪問
ありがとうございました

続きを読む 0 コメント

WelcomeDecember♪

12月になりましたね🛷🦌🎅🎄🔔


hanaclubのアトリエでは
2024フィナーレを彩る

クリスマスレッスンが続いています
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄


SNSでの
ストーリーズにも上げて
投稿が前後しますが

今期最初の
Christmas itemは
壁飾りでした♪




夏の見本市で見つけ
速攻で購入した
フレームを使用🎅




🎄ヒムロ杉
🎄ブルーアイス

ぞれぞれ1本ずつで


手作りツリーを制作♪
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄




技法は

クラシカルな
巻き巻きしながら作る
あれ(^_-)-☆ですので



経験者様は
もちろん
初心者様にも
頑張っていただきましたよ~
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄











アトリエでは🎄🎄1本ずつに
イルミネーションを付けて
おもてなし中✨✨✨✨
↓↓↓

studentちゃん達のお家でも
今ごろは
綺麗に飾られていることと思います
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄






2024
クリスマスまで
あと20日!!


↑↑↑
アトリエでは
アドベントカレンダーを

飾ったり🦌🦌🦌🦌🦌



キラキラ
イルミネーションも
きらめいていますので
その様子は
後日up致しますね~
✨✨✨✨✨✨✨✨



今週末からは
Christmas Item最後のレッスンが
スタートしたり

まさに!2024フィナーレのレッスン
お正月飾りの準備などで追われている
hanaclubです🎍


皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました


2024
ラストシーズンも
楽しく
元気に
お付き合いくださいませね🎅

0 コメント

11月の花嫁様

11月の佳き日💕
Weddingbouquetの
ご注文を承り



今月も
幸せのお手伝いを

させて頂きましたので~
💐💐💐💐💐💐💐💐


ご報告しますね👰





真っ白な
Weddingdressには


ピンク系のお花も♪
との
ご希望通り


出回り始めたばかりの
愛らしい
「チューリップ」や

数種類の
スプレー薔薇をメインに


真っ白な
ドレスとのバランスを考え
白いトルコ桔梗や


雪の結晶のように見える
「アストランチァ」


ふんわりとした
「フランネルフラワー」等々


初冬の雰囲気も
ちょっぴりお入れしました

↑↑↑
バージンロードを歩まれる時
優しく揺れる利休草も
ポイントです💐






雪のように白い
ウエディングドレスを纏われた
メイク室の
花嫁様
↓↓↓

↑↑↑
数分後に挙式を控えたところを
盗撮しちゃいました(^_-)-☆






こちらの中庭を抜けた先に見えるのが

披露宴会場です👰
↓↓↓









会場装花も
しっかり
チェックして参りました(^_-)-☆
↓↓↓





数年前から
ホテル婚以外!?


殆どの会場様は
ソファー高砂に

変わって来ていますね♪
↓↓↓

↑↑↑

この数年
会場装花も大きくなく

ソファー高砂はもちろん
ゲストテーブルも

ガラス瓶に数本入れる
パターンが

ものすご~~~く多くなり

スタッフさんも
お一人体制♪!!



平成時代には
スタッフ兼studentちゃん達
数名と一緒に制作した
大きな会場装花を懐かしく思いつつ


時は流れ

令和婚も日々
新化している

Weddingを

毎回チェックしている
hanaclubです♪





変わって
こちらのブーケは
↓↓↓



お色直し用
↓↓↓

オレンジ系の
くすみカラー
ご希望でしたので



使用した
お花は
アプリコット色の
トルコ桔梗をメインに


シックなお色味の
ダリア
『アンティークロマン』や
『ルル』

花嫁様とお打ち合わせの際
これだ!と想った

小ぶりのコスモス

『キャンパスオレンジ』

アンティークなお色味の
スプレー薔薇に



ラナンキュラスや



秋色の
ヒペリカムの枝物など等


お好みの
お色味のお花達
数種類を
た~くさん
お入れしましたよ~👰


↑↑↑
ゲストテーブルを廻るとき

優しく戯れてくれる
雲竜柳も
アクセントでお入れしました♪





会場で
お会いした
専属カメラマンさんの
お写真も待ち遠しいですが


今回は
いち早く
ブーケ写真を主に
わたくしの
拙い写真を
upさせて頂きました♪


花嫁の
Y様
幸せのお手伝いをさせて頂き
ありがとうございました


どうぞ
末永く
お幸せに💕






皆様
本日も
ご訪問
ありがとうございました



明日からは師走!
12月も
楽しくお付き合いくださいませね🎅



 

 

 

1 コメント

2024 Advent season

2024

ラストシーズンを彩る
クリスマスリースの
OnedayLessonが
今年も無事終了🎅


クリスマスまで1か月をきった


Advent seasonの中


直径50cmの
豪華で
エレガントなリースが
幾つも
アトリエから生まれ
🎄🎄🎄🎄🎄🎄



ご受講なさった皆様の
玄関ドアやお部屋の中で
綺麗に飾られていると思います🎅


hanaclubが
今年
ご提案した
リースは

グレイッシュで
大人エレガントな
ふわふわリース❦

↓↓↓


ornamentもシンプルに♪

粉砂糖みたいな雪が
ふわっと、かかったような木の実を
バランスよくあしらったり




シフォンのおリボンも
お渡し、し
皆様
それぞれ
お使いになったり~♪🎅




オーナメントは付けないで
このまま
お持ちかえりになる方も
あり♪!


それは
それは
皆様
素敵な
リースになりましたね~🎅


そーいえば!♪
リースの材料で!

写真は有りませんが💦

スワッグを
3個制作されたstudentちゃんも
いましたよ~(^_-)-☆



例年同様
今年も
SNS等でのご注文や
発送等
hanaclubでは
受け付けていませんが・・・






毎年
ご注文いただく
いつもお世話になっている方への
特別な制作だけは
致しました♪🎅
↓↓↓

美容室のオーナー様や



某銀行関係の方などには
リクエストにお応えし


毎年
赤を加えて♪


クリスマスカラーも
可愛いですね🎅


お店にいらっしゃるお客様にも
毎年講評だとか♪!



嬉しいコメントも頂いています♪



2024Winter
特別OnedayLesson
次回は
12月♪

巳年の
歳神様を
お迎えするための
新春飾りです

もちろん!♪
通常Lessonも
12月は

クリスマスLessonと
お正月飾りのLessonとなりますので

皆様
12月も
どうぞお楽しみに(^^♪


本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

Christmas ornament♪「コットンボール」

2024
ラストシーズン

今年も
クリスマスまで
1か月になりましたね🎅🔔🎄🛷⛄


アトリエでは
Christmas itemを楽しく
制作して頂いてます♪

↑↑↑
upしたのは
今期2回目の
Christmas Lessonは

コットンボール』🎅







クリスマスツリーに下げたり

コロンと
テーブルに転がしたり

あれこれと
飾り方も
レクチャー致しました♪



ふわふわ
もこもこが
最高に可愛い


お手製の
Christmas ornamentは



手仕事を頑張った甲斐が
ありましたね~🎅

コットンボールには

hanaclub

お得意の
秘密の魔法で(^_-)-☆

真っ赤な
フレッシュフラワーの
「ポインセチアミニ」を
あしらっていますので

クリスマスまで
長~~くお楽しみ頂けます🎅


Xmas season
スタートは

アトリエ内の
コーディネートは白でしたが

11月の後半からは
テーブルクロスも変え
White

red

プラス
Greenで



クリスマスカラーにしています🎄








テーブルの上には
あわてんぼうの
サンタさん達も
至る所に登場
🎅🎅🎅🎅🎅🎅🎅🎅




作品の可愛さはもちろん
studentちゃん達には
アトリエ内の
コーディネートも
お楽しみ頂いてます

 

皆様
撮影タイムも
楽しく過ごせましたね
🎅🎅🎅🎅🎅🎅🎅🎅




Xmas Lesson
次週も
どうぞ
お楽しみに🎄









いつもの秋らしさが無いまま

いつの間にか
冬がやって来たような
朝晩も急に増えて来て🍂🍂🍂


皆様
体調等崩されませんように🎅

11月最終週も

楽しく
元気にお過ごしくださいませね

0 コメント

デコラマム『セイ マノア』

10月の終わりに
とっても素敵なマムを見つけましたので
早速アトリエに
お持ち帰り❁❁❁❁❁





その名は
「セイ マノア」

 

ジャパンフラワーセレクション2020-2021 受賞品種

アトリエに飾ると

外側の花弁の

ウエーブが始まり
❁❁❁❁❁❁❁❁❁

うなじから
おくれ毛が戯れているようで
なんだか
艶っぽい💕

デコラマムに相応しい雰囲気です
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁




コンテストでは
こんな評価があったよう
↓↓↓

審査講評

  • 古典菊を彷彿させる、ウェーブのかかる花弁とゴージャスで珍しい花形が見事
    咲き進むにつれて外花弁がランダムに枝垂れて厚みを増し
    キクの「花芸」のような表情を見せる
    花姿の変化を楽しむような観賞の仕方ができ、ジャパンデザイン特別賞受賞。
     

↑↑↑
講評のように



咲き進むと
また更に素敵
❁❁❁❁❁❁❁


2週間経った
セイ マノアは
こちら
↓↓↓

豪華で
品よく
美しく



この秋
出会い
心ときめいた
セイ マノア💕

咲き進んだ
花型には

亡き父が
毎年
端正込めて作っていた
一本仕立ての菊を想う
この秋の
hanaclubです
❁❁❁❁❁❁❁❁


深まりゆく秋


皆様はどんな秋を

お過ごしでしょうか
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂


週明けから

寒くなるようですね
どうぞ
ご自愛くださいませ❦


本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

お久し振りのお出かけblogです(^_-)-☆

11月も
三分の一以上があっという間に
過ぎてしまいましたね💦💦💦


hanaclubは
相変わらず
楽しく♪
忙しく!
ですが🎶

そんな中でも
楽しいお出かけは
怠っておりませんので
(^_-)-☆


本日は
そんなお久し振りの
お出かけblogです






こちらは
↓↓↓

岐阜県加茂郡
八百津町
↓↓↓

岐阜市内からは

約1・5時間のプチドライブ🚙の
先の




お目当ては
こちら
↓↓↓




栗きんとん
モンブラン
🌰🌰🌰🌰🌰
↓↓↓

↑↑↑
生クリームの中に
メレンゲが入っていて

表面には
とっても
ほそ~~い
ほそ~~い
栗きんとんモンブランが
かかっています🎶🎶🎶

賞味期限30分!♪で
もちろん
お持ちかえり不可!





そんなこちらは
物凄~~~い
人気の

栗カフェ

Fさんです
🌰🌰🌰🌰🌰
↓↓↓

↑↑↑
秋の期間
3か月限定のお店で
電話のお問い合わせも不可なので💦

一か八かで行こう!!
って事で
出掛け!♪

美味しく
頂きました~
🌰🌰🌰🌰🌰








変わって
こちらも

 

 

岐阜市から
高速を使って1時間🚗

大好きな
郡上八幡にあるお店
Kさんの

ラン
ラン
ランチは

予約必須で

4か月振りに行けました♪
↓↓↓

今回は
通常のコースに



なんと!♪
友人が


私の
バースディープレゼントにって
↓↓↓




↑↑↑
松茸の
天ぷらもご馳走してくれて
(^_-)-☆

美味しくいただきました~









そして♪
本日最後
↓↓↓



つい先日
↓↓↓


6個のグラスで
🍻🍷🍸🍺🍹🍻
かんぱ~~~い







こちらは~
↓↓↓

hanaclub

N検の皆様と共に




ちょっと早め!♬の
忘年会
🍴🍻🍷🍸🍺🍹🥢



わたくしは
初めての
お店でしたので

ちょっと
ドキドキ
ワクワクな
期待感!♪たっぷり



裏切ることなく!!!!





始めから
終わりまで


とっても
とっても
美味しくて
綺麗で
素敵な
お料理の数々に
感動した
hanaclubでした




アミューズの
リエットを挟んだ
6匹の子豚ちゃん達には

特にハートに
バキューンって
撃ち抜かれた感♪の楽しさ
🐖🐖🐖🐖🐖🐖



その後は
最後まで
studentちゃんと共に
お酒が
進んだのは
言うまでもありません(笑)
🍷🍹🍻🍸🍷🍺🍷🍹🍷

↑↑↑
こちらの
子豚ちゃんが乘ってる
小さな
小さな
丸太スライス♪!
わたくしは
もちろんですが!♪
studentちゃん達も
いち早く
気が付いたのが!♬

全くの
嬉しい偶然!!


今週末

開催される
2024
国民文化祭の
連帯事業!

体験レッスンに使用する
丸太繋がりで~♪
↓↓↓

続きを読む 0 コメント

Happy Hallowe'en

今日は
Hallowe'en🎃🎃🎃🎃
10月の終わり


ようやく🍂
秋めいてきましたね🍂



本日は
アトリエでお楽しみいただいた
Hallowe'en の為の
テーブルデコレーションを
ご紹介します🎃🎃🎃🎃




今回の作品は
studentちゃんから
リクエストのあった
お目目もキモカワな
手作りスパイダーからの制作!!
🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷





魅力あるお花達は
モカラ
マリーゴールド

 

コスモス(キャンパスオレンジ)
ピンクッション

薔薇
カルピディーム

季節感ある
パンプキンカラーを主に
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃


脇役の枝物は
メラリューカや
ハイビスカスローゼルや
ベニスモモ♪
※レッスンの週によって花材は多少異なります


アレンジメントの上に乘った
フェイクのカボチャは
Hallowe'enitem1回目に使用したものを
お持ちいただき
再利用致しました♪
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃




豪華サイズの作品に
皆様からの
歓声が上がった
アトリエの中も
Hallowe'enmodeでした
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓




そして~


いよいよ
明日から11月!
2024
クライマックスシーズンが
始まりで♪



レッスンも今週末は
Christmasの作品になりますので
どうぞお楽しみに🎅🎅🎅🎅🎅🎅


皆様
来月も楽しくお付き合いくださいね

本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

Winter seasonを彩る✨クリスマスリース

2024winter
特別OnedayLesson


今年も
11月と12月に行います



11月は
フレッシュな針葉樹を沢山使用し
豪華で素敵なアドベントリース
↓↓↓

その年の仕入れにより
内容は
多少変わりますが


直径約45~50センチの
豪華サイズは
毎年変わりません♪




オーナメントや
おリボンは毎年変わります🎅




お好みで
スワッグも制作して頂く事も可能で♪
↓↓↓

↑↑↑
今期は🎄
こちらの作品もレッスン可能です🔔
※イルミネーションの費用別途

日時
11月23日16:00~満席🙇キャンセル待ち
11月26日10:00~残席僅か
11月26日18:00~残席僅か


費用
hanaclubの皆様¥8000込
一般の皆様¥9000込


hanaclubでは
地方発送は
行っておりませんので
ご了承ください🙇








10月も
残り少なくなり・・・🍂



街が最も
華やぐ季節は
すぐそこまで♬!



この冬も
hanaclubは
楽しく
忙しく参りますね~🎅⛄🔔🎂🎄

皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました


朝から秋晴れの岐阜市内♪
窓際のカーテンを揺らす風も
北から入るようになり

本格的な秋がようやく・・・

始まったようです

皆様
気温の大きな変化などで
体調など崩されませんように
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

0 コメント

こだわりブーケで❦秋婚の花嫁様❦

先月

9月の吉日





hanaclubに

5年ほど
通って下さってる
M様のお嬢様が
嫁がれました👰






NFD2級を取得されていて

NFDdiploma
Weddingflowercourseも
ご受講されたM様


お嬢様の
佳き日の為に
ブーケのレッスンを
改めてスタートされたり



こだわりの
花材達を
チョイスしたり♪


嬉しい悲鳴を上げながら
楽しく制作されましたよ~♪


↑↑↑
カクテルドレスに持たれた
ブーケは

リクエストのあった
くすみカラーの
ひまわり
「ダージリン」や
シンピジュームを
メインに


ニュアンスカラーの
ジニア
三時草
カンガルーポー
セロシア



ベニスモモ
紅葉の雪柳を使用し
季節感たっぷりのブーケで



カクテルドレスのお色味と相まって
美しい花嫁様と三位一体の
素敵な
ショットに❦❦❦❦❦


この日は
まだまだ
残暑が残る中

雨も心配されましたが
披露宴が
始まる頃には
綺麗に晴れた様で

お天気も味方に付けちゃった🌞
お幸せそうな
花婿様と
花嫁様です♩





変わって
こちらは
↓↓↓










純白の
Weddingdressでの
入場シーン
↓↓↓

こちらの
ブーケも
お母様が
こだわり抜いて
チョイスした花材達♪!

純白の胡蝶蘭とアンスリューム
対比色で
ブラックリーフをメインに


シャリ―ベビー
チョコレートコスモス等と
一緒に束ねた


大人シックな
クラッチブーケも
凄く
凄く
お似合いですね👰
↓↓↓

↑↑↑
エスコートしてるのは
花嫁様の
可愛い
弟ちゃんです(^_-)-☆
↓↓↓

大好きな
「ねえね」がお嫁に行っちゃって
ちょっぴり寂しいけど
楽しくて幸せそうな
弟ちゃんでした❦



M様~♪
幸せのお手伝いをさせて頂き
ありがとうございました




お二人の
末永いお幸せと
ご両家の皆様の益々のご繁栄を
心より願っております




ご覧のように
佳き日繋がりで
本日10月17日は
大安吉日♪


先ほどまで
来月
11月の秋婚の花嫁様との
お打ち合わせもさせて
頂きましたので
また
お式や挙式の
ご報告いたしますね👰💐




そして~
今夜は満月

今年最も地球に近い
スーパームーンだとか♪!


見れると良いですね


皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました🌕

 

0 コメント

アトリエもお庭もHallowe'en mode

早いもので
10月も
残り半月となり🍂

10月31日の
Hallowe'enまで
同じく
半月となりました
🎃🎃🎃🎃🎃🎃


hanaclubでは
8月下旬から
アトリエはもちろん
お庭にも
Hallowe'enの飾りつけをして
楽しんでいます
🎃🎃🎃🎃🎃











こちらの
シンデレラが
乘っていそうな
カボチャの馬車からは
↓↓↓




アイビーが
あちら
こちらから出てきて
アトリエにお越しの皆様をお迎え中
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓

↑↑↑
女子達は
シンデレラの世界観に
心奪われてるみたいです
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃









変わって
こちらは~

同じく
皆様を玄関で
お出迎え中の


おばけカボチャ型の
キャンドルライト達
↓↓↓

そろそろ

キャンドルを灯し入れ
おばけカボチャらしく
楽しみます👻🦇🎃






そして
こちらは
お部屋の中
↓↓↓





BOO~~~~!って
脅かされているボードの上には
「オバケカボチャ」の
ミニ達
↓↓↓

↑↑↑
こちらの
おばけカボチャ達は

今から23年前!
お花の研修旅行で
始めてドイツに行った折

資材屋さんで
購入した
思い出深い
ミニカボチャなんです🎃🎃🎃


この時の
研修旅行は
ホントに
ホントに
楽しくて♪

今でも
ご一緒した先生方とは
直接お会いしたり
SNSなどでも
楽しくお付き合い中(^_-)-☆

 





変わって
↓↓↓



こちらは
↓↓↓




今までに
レッスンで使用した
フェイク達
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓

↑↑↑
まだまだ
他にもありますが


今年は
このカボチャ達をentry♪!


窓の上の
飾り棚に飾っています
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃



こちらは
↓↓↓



夏に制作した
多肉の壁飾りに
イルミネーションなど加え



『美女と野獣』の
世界観を作りました~
↓↓↓

↑↑↑
黒いフェルト素材の
螺旋階段を
上ってゆくと


野獣の住んでる
お城があって



下には
怪しげな魔女の
忘れ物らしきものが♪🦇






本日最後も
↓↓↓



魔女繋がりで
↓↓↓






こちらも
窓の上に
飾ってあります
↓↓↓

Hallowe'enまで
ワクワク
ドキドキ

10月も
残り少なくなって参りましたが

アトリエの中や
お庭を楽しく飾って


皆様を
お迎えしている
hanaclubです



本日も
ご訪問
ありがとうございました
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

0 コメント

10月のレッスンは~♫!

も🎃ち🎃ろ🎃ん!!!!!

Happy Hallowe'en mode
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃



hanaclubでは
10月が待ちきれず
9月からお楽しみ頂いています🎃








本日最初の
Hallowe'en
itemは♪🎃
↓↓↓






NFD資格検定コース
2級編
『構造的』の応用で!♪
制作された
テーブルデコレーション
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓


ヒペリカム
カンガルーポー
ケイトウの

ふわふわ
ツルツル
もこもこ
ピカピカ

植物素材のもっている
質感の違いを
デザインしてゆきます
↓↓↓

↑↑↑



そんな中でも
今の季節ならではの!♪
「ソラナムパンプキン」
「フォックスフェイス」等も使用し
ユニークな形体や
お色味も
楽しく構成♪!


と~~~っても
楽しそうに
そして!
とっても素敵に出来た

2級を目指している
studentちゃんの作品は



黒猫ちゃん達が
『Boo』って
驚かせています
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃












変わって
こちらは
レギュラーコース様にお楽しみいただいた
ハーフムーンの
秋色wreath🍂🍂🍂🍂🍂
↓↓↓

今回は
手仕事&お時間もたっぷり!!


Lesson1
ドラゴン柳でリースを作る

そして
Lesson2
ワイヤリングした花材で
ガーランド2つを作る

最後に
Lesson3
ジョイントして
それから
それから~~~
って
まるで
3Itemのレッスン!


それぞれの工程も
なかなかどうして💦💦💦

大変でしたが💦💦💦



最後に
ツルウメをあしらって
完成近くになると
「かわいい~~🎃」
「うれしい~~🎃」
「ソラナムパンプキン!素敵~~~🎃」
等々



Hallowe'en colorで
制作された
秋色リースが
皆様
素敵に
出来ましたね~
🎃🎃🎃🎃🎃🎃

↓↓↓

このまま
飾って
ドライフラワーになってゆく
様子を見るのも
楽しいと思います🎃


ちなみに・・・

 


今回は
南アフリカからやって来た
「ドライアンゴラ」という名の

始めから
ドライフラワーになっている資材も
お入れしました(^_-)-☆
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

制作時には
まだ実が
固かった
ツルウメも


深まりゆく
秋の日差しの中で

パチンとはじけ
オレンジの実が
皆様のご家庭でも
顔を出している頃と思います
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃



本日も
ご訪問
ありがとうございました



朝晩と
昼間の気温差に戸惑う
今日この頃🍂🍂🍂
皆様
体調等崩されませんように
ご自愛くださいませね🎃

 

0 コメント

『金継ぎ』のレッスンに行ってきました~♪

先月末の
あつ~~い中💦💦💦


ず~~~っと
ず~~~っと
ず~~~っと
前から

体験してみたかった
「金継ぎ」の
レッスンに行ってきました♪







場所は
とある・・・
お店に

先生を
お招きしてのWSに参加♪

↑↑↑
こちらのティーカップの
お皿を
金継ぎで
直しました~♪



判り辛いですが・・・

お皿の右側
薔薇の花
横です(^_-)-☆








こちらが
欠けちゃった部分
↓↓↓



修繕前~💦💦💦
↓↓↓

物凄~~~く
お高いブランドでは
ないのですが💦💦💦


薔薇模様が気に入って
購入した
teacup&
saucerに戻って
大満足♪


早速
teatimeに使用しています♪






同じお席の皆様は
いろんな食器をお持ちでした♪!
↓↓↓



皆様と共に
先生のレクチャーで
ゆっくりと進みながら~♪



同じお席の皆様は
2回目です♪
とか
3回目です
など等
経験者様達♪


食器以外にも
お盆等も
お持ちになって
素敵に
素敵に
仕上げていらっしゃいましたよ~♪






金継ぎをする工程で
資材には
なんと!!
『池坊』でもよく使用する

植物素材の
トクサも使用!!
※こちらは乾燥させてありましたが


とっても意外♪!
↓↓↓





今回参加された皆様が
お持ちになった
枚数や
状態等により
終了時間がそれぞれ異なりましたが・・・






hanaclubは
同じお席の皆様と
レッスン後には



↓↓↓

↑↑↑
ティータイムも
楽しみました♪
↓↓↓






幾つになっても
レッスンを受けるのは
やっぱり楽しいですし



いろ~~~んな事が
凄く
凄く
勉強になりました




お花以外で
レッスンを受けるのは
ホントに久し振りで


アドレナリンや
ドーパミンが
いっ~ぱい出た気が!! (笑)


次回のレッスンも予約して
また
同席の皆様とお会いするのが
今から
とっても楽しみな
hanaclubです♪






アトリエでは
10月
1回目のレッスンが
スタートしていますので
その作品は
後日up致しますね~


hanaclubは
今月も
ワクワク
ドキドキ
楽しく、忙しく参ります


本日も
ご訪問
ありがとうございました
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

 

0 コメント

秋婚の花嫁様❦❦❦❦❦❦❦❦

10月になり
hanaclubのアトリエは



2024秋婚&冬婚
2025春婚の
花嫁様達のブーケのご依頼で
お打ち合わせ
など等


秋の訪れと共に
なんだか
急に
慌ただしくなって参りました






本日は♪
hanaclubのstudent
Mちゃんの前撮りや


挙式&披露宴の

ほんの一部ですが(^_-)-☆


お写真を

やっとup致しましたので
どうぞ
ご覧くださいませ~
❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦

↑↑↑
披露宴にお越しの
ゲストの皆様を

お迎えするための
『Welcomeboard』

Mちゃん手作りで♪






前撮り写真と

実際に使用した
こちらも
Mちゃんの手作りブーケを
綺麗なドライフラワーにして
セッティングされました
❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦




こちらが
実際の前撮りのお写真♪
↓↓↓

↑↑↑
hanaclubは
Mちゃん
お気に入りのお花達を
しっかりと
準備し
幸せのお手伝い♪!







こちらも

Mちゃんが

制作されました👰

↓↓↓







秋婚の和装には
やはり

秋色がぴったり!


↓↓↓

↑↑↑
くすみオレンジの
ダリアを主に
孔雀草や
紅葉のマンサク等も使用







こちらは
予定にはなかったのですが
急遽
制作♪(^_-)-☆





とっても
お似合いですね
↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

変わって
こちらは
↓↓↓









披露宴会場となった
『星のや軽井沢』の
Weddingflower
↓↓↓

↑↑↑
残念ながら・・・💦



会場装花の
持ち込みはできませんでしたので
星のや軽井沢さんに
お任せされた
Weddingflowerです
↓↓↓

お花大好き!♪Mちゃんの

想いがい~~~ぱい

詰まった
Weddingflower



カメラマンさんにも
『お花の写真重視で!』って
お願いしたとか(^_-)-☆

Mちゃんらしいわ~~♪


とっても素敵ですね♡
❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦




次回は
Mちゃんや旦那様のお顔有りで
挙式、披露宴写真Part2

up致します(^_-)-☆



まだまだ
お美しい
花嫁様のお写真が
他にも続々
届いていますので
そちらも
どうぞ
お楽しみに(^^♪




本日もご訪問
ありがとうございました

0 コメント

Welcome October

10月になりましたね

まだまだ
暑さの残る
岐阜市内
今日は
なんと!!

33.5・C
(;^_^A!!



そんな中でも
アトリエのレッスンは
しっかりと
秋に向かっていますよ
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂





魔女や
ヴィランズ達にも
お似合いの
ハロウィンブーケ🎃
↓↓↓





カボチャの上には
お手製の毒蜘蛛もいます
🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷🕷
↓↓↓









こちらは
先月のレギュラーコース様に
レッスンしていただいた作品の応用
🎃🎃🎃
↓↓↓

とっても
残暑が厳しかった
9月のレッスンでは💦💦💦



見本市でGetした
ほわほわっとした質感にも癒される
フェイクのカボチャ

プリザーブドの
紅葉の葉🍂や

トウガラシ達を
ワイヤリングして
ブーケのアシストを手作り♪!




フレッシュフラワーの鶏頭や
紅葉が始まっった雪柳をあしらって~~
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

皆様
一足お先の
9月に
ハロウィンブーケが
素敵に出来ましたね🎃





hanaclubは
フレッシュフラワーが
終わった後・・・


プリザーブドの
スタビライターや

綺麗にドライになった
トウガラシの
アシストを
そのまま利用し
↓↓↓




ジニアや
五色トウガラシ
ニュアンスカラーの
鶏頭など等で
↓↓↓




ブーケを再び
制作し
↓↓↓

↑↑↑
アトリエにお越しの
皆様へ


ハロウィンブーケ
応用編の
参考作品として
ご覧いただいてます
🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓

「わぁ!!~~~💦💦💦
蜘蛛がいる~~~💦💦💦」
とか♪
「素敵なSDGs~~~~~♪」
等々

歓喜の
お声もコダマシマシタ

(^_-)-☆

 

 

 

 

9月までの
レッスンやお知らせ等

最近
blogを
ものすご~~~く
さぼっていましたので💦

今月からは
頑張って
up致します(^_-)-☆


皆様
10月も
どうぞ楽しく
お付き合いくださいませ🎃

 

 

0 コメント

2024秋♪国民文化祭が岐阜県で開催♪!

2024
10月14日から

天皇皇后両陛下ご臨席賜り
開催される
「清流ぎふ」2024



「清流の国ぎふ」文化祭2024とは、第39回国民文化祭と第24回全国障害者芸術・文化祭の統一名称で、各種の文化活動を全国規模で発表・共演・交流する祭典です。岐阜県では、国民文化祭は平成11年度(第14回大会)以来25年ぶり2回目、全国障害者芸術・文化祭は平成14年度(第2回大会)以来、22年ぶり2回目の開催となります。

国民文化祭について(文化庁ホームページ)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/chiiki/kokubunsai/<外部リンク>
全国障害者芸術・文化祭について(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/bunka.html<外部リンク>


2024(令和6)年
10月14日(月曜日・祝日)~11月24日(日曜日)

42日間

hanaclubは
連帯事業

 「フラワーアレンジメント」の

体験レッスンの講師を務めさせて

いただくことになり♪



upした
作品を
皆様に
ご提案致します
↓↓↓







↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓






↓↓↓

↑↑↑
『木の実とお花で作る森のマカロン』
※少し花材は変わります🙇ご理解ください


今回は
NFDからの要望もあり
SDGsがサブタイトルとなっており

わたくしたちは
岐阜県
飛騨高山の間伐材や
木の実をメインに

優しいお色味の
小花もあしらって

森のマカロンを仕上げて頂きます



ケーキの箱もお付けしますので
お持ち帰り頂いた後
写真のように
そのまま飾っておけば

ドライフラワーとしても
なが~~く
お楽しみ頂けます♪



 




詳細
日時 令和6年11月16日(土)13時30分~
会場 みんなの森 ぎふメディアコスモス1F 
かんがえるスタジオ

参加費 ¥1000


お申し込みは
QRコードからどうぞ♪
↓↓↓

 




詳細
日時 令和6年11月16日(土)13時30分~
会場 みんなの森 ぎふメディアコスモス1F 
かんがえるスタジオ

参加費 ¥1000


お申し込みは
QRコードからどうぞ♪
↓↓↓



ご覧のように
10月14日は
hanaclubのある
岐阜県庁あたりは
交通規制となりますので
皆様お気を付け下さいね🚙🚗🏎
↓↓↓









そして♪!
11月16日
13:30~は
みんなの森も
紅葉真っ盛りの中

岐阜市図書館内
ぎふメディアコスモスで

深まりゆく秋の日
フラワーアレンジメントを
体験してみませんか?
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂



皆様の
御参加
お待ちしています♪
🍂🍂🍂🍂🍂🍂


本日も
ご訪問ありがとうございました
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

0 コメント

ぷくぷく!お肉が気になる季節(^_-)-☆

皆様
酷暑お見舞い申し上げます💦


いつまでも
終わりの見えない
この暑さ
(;^_^A💦💦



そんな
激暑な中💦💦💦
hanaclubでは


ぶくぶくのお肉!?
じゃなくって!
( ;∀;)




暑さに負けない



ぷくぷく
プルンプルンな
「多肉植物」を
お楽しみ頂いています

↑↑↑

こちらは
プランツフラワーアレンジメントコース様に
ご提案した
素敵な
壁飾り♪
↓↓↓

↑↑↑
ぷくぷく
ぷにぷにの


ちいさな
小さな
多肉ちゃん達を



ピンセットを使いながら
ぎ頂きました
植えこんで頂きました🍃














変わって
こちらは

レギュラーコース様に

お楽しみ頂いた
スタイリッシュなブーケ
↓↓↓

 

 

 

 直径15cmもある!!

おおきな
おおきな
多肉の『エケベリア』

「スケルトンリーフ」
「キラキラコード」
「パール」
等で
装飾を施し




エレガントな流れるラインは
「ウスネオイデス」に♪


パールやキラキラコードで
お手製のガーランドを作り
素敵に仕上げていただきましたよ~
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨





今回は
少々
お時間がかかりましたが
皆様
とっても素敵に仕上げて
ハイチーズ♪
↓↓↓


今回も
一部の皆様だけで
ゴメンナサイ🙇







ぷくぷく可愛い
多肉の作品は
暑~~~い
この夏でも
それぞれのご家庭で
元気に飾られていることと思います

 

 

 

お盆が明けても
相変わらず
厳しい残暑が続く中

皆様
引き続き
ご自愛くださいませね

本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

パティシエ気分で❁❁❁❁デコレーション❁❁❁❁❁

皆様
猛暑お見舞い
お申し上げます🍉⛵🎐🍧🍹



長期天気予報が

外れることなく・・・


今年も
超!
超!
激暑な夏!💦💦💦💦💦



人間はもちろんの事!
フレッシュフラワーにとっては
ものすご~~~く
過酷な季節ですので



2024

夏アイテムとして

レギュラーコース様には

ず~~~っと
綺麗で楽しませてくれる

アーティフィシャルフラワー

チーズケーキタルトを
お作り頂きました🎂

↑↑↑
cheese cake色の
スポンジは
フレッシュフラワー用🎂♪













6月のレッスンに使用したものです♬
↓↓↓




↓↓↓

↑↑↑
このスポンジを
鑑賞後は
各ご家庭で
乾燥させて

 

お持ちいただき

2枚に
スライスして再利用!♪



アーティフィシャルフラワーに
あっと驚く(^_-)-☆
hanaclubの魔法を取り入れて
楽しくレッスン♪
↓↓↓

今回は

フラワーデザインの基礎
ワイヤリングやテーピング等も
学んで頂きました



上部のデコレーションは
ワイヤリング等
手仕事して頑張った
お花達で
皆様それぞれ
可愛くあしらって~♪







ご家庭から
お持ち下さった
それぞれの
お皿に乗せて
ハイチーズ♪






あれや
これやと
楽しく
構想したり


お持ちかえりや
発送の方を含め、約30名様分の
資材集めや
準備に
hanaclubは
約2か月程頑張りました♪!






そのかいあって♡
「こんな風に使うとは、
思わなかった~🎂」とか


「可愛すぎます~~~🎂」


「フレッシュフラワーも素敵だったけど
ず~~と飾れるからこっちも凄く嬉しい🎂」

等々

嬉しい悲鳴も
いっぱいなアトリエでした



8月も
まだまだ続く
夏を楽しむ

2024
Summer Item
❁❁❁❁❁❁❁❁
8月1回目のレッスンも
資材の手配や構想等
約2か月!♪


手仕事たっぷりな(^_-)-☆


それは
それは
素敵な作品が♡


今週末から
スタートしましたので
後日
upしますね

どうぞ
お楽しみに♪

 そして~!♪
blogをご覧の方だけに
素敵なお知らせ!♬
↓↓↓
この秋
国民文化祭
(「清流の国ぎふ」文化祭2024)が
岐阜県で行われます

🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂


その中のWSの
講師として
NFDから
hanaclubの参加が決定!♪



今回
ご紹介した作品の
Autumn version
※名称はまだ秘密です(^_-)-☆

と~~~~っても可愛くて
素敵な秋の
アレンジメントを
ご提案する事となりました
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂


日時や
ご受講につきましての
詳細は
後日お知らせしますので
皆様
どうぞ
お楽しみに


本日も
ご訪問ありがとうございました

 

0 コメント

Welcome August(^^♪ GoodBy July♪

皆様
8月も楽しくお付き合いくださいね


先月も
hanaclubは
楽しく♪
忙しく♪

お出かけも
していましたので
ご紹介しますね~🍴








こちらは
岐阜市のhanaclubから
約40分🚙
↓↓↓

↑↑↑
周りは山🏔

また
山の中🏔・・・♪

ある



真新しい
お店の





素敵な
オーナーご夫妻とは









ナント!!








約35年振りの
嬉しい再会でした(^_-)-☆
↓↓↓


再オープンで
間もない現在は

Lunchの
フルコースのみ🍴






全てのお料理が
美味しくて!♪







そして~

マダムYUKIさんとの
思い出話も
とっても
とっても
楽しかったです





YUKIさん
また
お邪魔しますね♪
🍴🍷(^_-)-☆



















変わって
こちらも
山の中
↓↓↓









岐阜市からは
高速で
約1時間🚙

hanaclub

お気に入りの
城下町

「郡上八幡」
↓↓

↑↑↑
hanaclubに
通って下さってるstudentちゃん
お勧めの
お店に

行ってきました🍴🍷








こちらは
サプライズ感がたっぷりで








とっても楽しめるお店
🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴








まずは
テーブルに案内され
↓↓↓







アミューズが来る前
説明通りに
↓↓↓





テーブルの
引き出しを開けると♪!
↓↓↓






こ~~んな感じ
↓↓↓

↑↑↑
素敵な
サプライズから
始まり







美味しくて
楽しいお料理の
一品
一品に
ワクワク感が止まらず♪





お洒落な
袋に入った
美味しい自家製パンや
お魚
お肉の数々♪!







最後に選んだ
ハーブティーも
美味しくて
大満足な
フルコース
Dinnerでした~







そして~

最後のサプライズは🐕
↓↓↓

↑↑↑
1歳半で
看板犬の
RAVIちゃん







ここにも
秋田犬がいたわ♪!
って
サプライズ!♪


ご記憶の方も
いらっしゃるかと思いますが





このお店の
RAVIちゃんは
以前紹介したお店の秋田犬の





子供なんですって!♪
↓↓↓

郡上八幡の街で3頭目に会った
フワフワボディーも魅力的な
秋田犬RAVIちゃんの


お見送り付きが
最後の
嬉しいサプライズでした





この後
つい先日も
RAVIちゃんに🐕


会いに行きました🍴🍷🍻

(^_-)-☆





今月も
レッスンはもちろん🎵!
お出かけ予定もたっぷりな
hanaclubの
アトリエは


レギュラーコース様の
夏アイテムがスタートです
どうぞ
お楽しみに


本日も
ご訪問ありがとうございました


続きを読む 0 コメント

NFDディプロマコース様❁❁❁❁❁

7月も今日でおしまい!

暑い日が続く中💦💦💦

hanaclubは
やはり
元気に♪
忙しく♪


アトリエにお越しの皆様と
共に
お花を楽しんでいます
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

↑↑↑
夏花いっぱいのこちらは



↑↑↑
NFDdiploma
ベーシックマスター
中級コース様に、お楽しみ頂いた
ご褒美ブーケ(^_-)-☆






そして!♪






こちらは
↓↓↓

↑↑↑
同じく





ベーシックマスターコース
中級テーマ
「ワイヤリングのラウンドブーケ」

応用で







素敵なお色味の

紫陽花と
エリンジュームで
お作り頂いた

ドライフラワーにもなる
ボールブーケ








そして
こちらも
↓↓↓
ベーシックマスターコース
中級

↓↓↓

↑↑↑
「ホリゾンタル」の応用で

hanaclubスタイルの
テーブルデコレーション♪






変わって
こちらも

NFDdiploma


「Weddingflowercourse」
↓↓↓

この日は
長いステムを
素敵に
魅せる
~クラッチブーケ~



花嫁様に大人気のお花
「カラー」


メインに

ベビーハンズ

優しく揺れる
利休草、ベルテッセン等も
あしらって


皆様
笑顔いっぱいに

素敵な
素敵な
花嫁様の為のブーケを
レッスンして頂きました👰

来月もどうぞ
お楽しみに💐





今日で7月も終わり・・・

暑さも
益々💦💦💦
厳しくなりそうな💦💦💦
8月が
明日から

始まりますね🌞


皆様
熱中症はもちろん
コロナや手足口病、感染などにも
どうぞお気を付け下さいませ

GoodBy July⛵
Welcome August🏊



0 コメント

お日様顔の夏花達♪

7月のレッスンは♫
夏には欠かせないお花
「ひまわり」を主に
お楽しみ頂いてます
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

こちらは
NFDdiploma
ベーシックマスター上級コース
レッスン後に!
お楽しみ頂いた

大きな
大きな
ブーケは


ひまわりの
「東北八重」や
「プロカットレッド」
マリーゴールド
セロシア
ヘリコニア
ヘンリーアイラーズなど等


夏花達の大競演
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

↑↑↑
先月末の
NFD資格検定試験で
見事!!1級をクリアされた

K様が
お日様顔のお花達を

とびっきりの
ニコニコ笑顔で
制作されました~
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
合格おめでとうございました
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻







変わって
こちらは
↓↓↓






レギュラーコース様に
お楽しみ頂いた
バスケットアレンジも
↓↓↓





🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
ひまわり達をたっぷりと♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
↓↓↓

まだ
みずみずしい
グリーンのブラックベリーと

hanaclubの魔法が
かかってる(^_-)-☆
アイビーや


お日様顔の
ガーベラに



素敵なお色味の
こちら

「ヘリオプシス
ブリーディングハーツ」
↓↓↓

↑↑↑
こちらもお入れして~


皆様
素敵な
素敵な
バスケットアレンジになりましたね




hanaclub

2024
夏アイテムは始まったばかり
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻


まだまだ
これからも
楽しいアイテムを揃えて
お待ちしていますので
どうぞ
お楽しみに~⛵⛰🏊🏔⛺👒



本日も
ご訪問ありがとうございました
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

0 コメント

ブーケ♪Bouquet♪ぶうけ~♪

レッスンblogが
かなり

滞っていましたので・・・💦


本日は
6月から7月にかけて
レッスンして頂いた

各コース様の
素敵な
素敵な

ブーケ♪
Bouquet♪
ぶうけ~♪

up致しました~



こちらは
レギュラーコース様の
レッスンで制作して頂いた
ブーケ♪
↓↓↓

↑↑↑
❁バードネスト
❁ブルーファンタジア
❁グリーンスケール
❁紫陽花
❁薔薇
等々

まずは
片方見の
花束に
かる~~く
仕上げて頂き💐


その後は
ラッピングと
リボンでおめかしし
出来上がり🎵



お持ち帰り後は
さかさまに飾って
「スワッグ」で
お楽しみ頂いてます







変わって
こちらは
↓↓↓

↑↑↑
NFDdiploma
ベーシック中級コース様♫

大人シックな
お色味の
❁トルコ桔梗
❁スカビオサ
❁カラー
❁スモークツリー
❁ディアボロ

等など


基本スタイルの
「ホリゾンタル」を
制作後に
ぎゅぎゅっと
束ねて頂きました










本日最後は♪
↓↓↓


今回から
7期目のスタート!♪
過去には沢山の皆様に
お楽しみ頂いてる

NFDdiploma
Weddingflowercourseが

6月から
スタートしました♪



6月のレッスンは

花嫁様に
最も人気のある
テーブルデコレーションと
シャンペトルブーケを
お楽しみ頂きました👰



ご紹介したように
素敵なブーケが
楽しく作れちゃう
コースは


いつからでも
どなたでも
ご受講ですので


お気軽にご相談下さいね

本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

お久し振りの大人遠足

皆様
ご無沙汰しています🎶

相変わらず
楽しく忙しくしている
hanaclubの
お久ぶりの投稿


本日は
海の日ですが
山の写真から~~~


先月末の
大人遠足🏔⛰
↓↓↓


コロナ前から数えると
7~8年ぶりに
訪れた
飛騨高山🎶!







大人遠足とはいえ・・・
今回はお久しぶりの宿泊で
ホテルは
初めての
「メルキュール飛騨高山」
↓↓↓

外資系ホテルですし
インバウンドもあり

特にヨーロッパ等からの
お洒落なお客様が
と~~っても多かったです

今回の大人遠足は
プチ旅行で



いつもお世話になってる
花友の先生との
ビジネスDinnerや
ビジネスLunchが
メイン(^_-)-☆



その写真はまた後日up致しますね~

↑↑↑
こちらは
アールヌーヴォ―、アールデコを代表する
「エミール・ガレ」や
「ルネ・ラリック」等々
素敵すぎるコレクションで
過去には
ミシュランガイドで三ツ星を取得していた
飛騨高山美術館




2024
今年から
「サンクチュアリコート高山アートギャラリーリゾート」に
名を変えて
「ルネ・ラリック」の
「シャンゼリゼ・ショッピング・アーケードの噴水」も
そのままに
素敵な
素敵な
素晴らしい施設に変わっていました


数年前に
この噴水の前で挙式された
studentちゃんのお友達の
人前式&披露宴も
思い出しながら~👰
※この時はブーケのお手伝いをしたかな?!

すこ~しだけ
優雅なひとときを味わいました(^_-)-☆














前日
大雨・洪水警報が出ていたとは思えないほどの
お天気にも恵まれた
2日目の朝🎶
↓↓↓

↑↑↑
高山駅も
数年前に比べると
う~~んと様変わりしていて
ちょっとびっくりしながら
↓↓↓

帰りは
ワイドビューで
帰りました🚅


今回はぜ~~んぶ
花友先生におんぶにだっこで
楽々なプチ旅行(^_-)-☆

K先生
お世話になりました





7月も早
中旬が過ぎ
梅雨明けも近そう🌞

アトリエでは
2024Summer
楽しいアイテム

お楽しみ頂いてますので
また
upしますね



本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

人気スイーツ店でお花のWorkshop❁

hanaclubの
studentちゃんが講師となって行う
Workshop
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

 

 

予約が取りにくい
人気の高~~~い
スィーツ店での
レッスンは
前回に続き2回目です🎶




6月のレッスンは
今の季節にしか
出会えない
お花達で~💐
↓↓↓

皆様
お花のレッスンに
参加されるのは
初めての方ばかりとか・・・


今回は
難易度が高くない
と~~っても気軽に

そして
長~~く
楽しめる
作品をご提案(^_-)-☆
↓↓↓




素敵色の紫陽花に加え
❁スモークツリー
❁ローズゼラニューム
❁アイビー
等を



これまた(^_-)-☆
とっても🎶

豪華で🎶
素敵な
『ハットボックス』に
ぎゅぎゅっと
詰め込んで
頂きましたよ~



ハットボックスは
直径24センチの
ゴージャスサイズ!!

↑↑↑
スィーツ店の店内で

皆様
ハイチーズ♬


レッスン後は
人気の
スイーツセットを
頂きながらの
WSは
素敵すぎる
🍰ヒ🍰ト🍰ト🍰キ🍰



スイーツ大好きの
hanaclubにとっては
羨ましい限りです(笑)


今回も予約枠が
あっという間に埋まり

ご受講された皆様も
とっても嬉しそうに
お持ち帰りになられたとか♡


レッスン後に
早速
K様から
ご報告と
お写真が届きました

高いスキルをお持ちの
hanaclubのK様は
お仕事しながら♬
主婦しながら♬
奥様しながら♬
母をしながら♬

そして~
お花の
スキルアップの為に
hanaclubに通いながら~💐
頑張ってる
studentちゃんを


hanaclubは
これからも
応援してゆきます🎶!




今週のアトリエは
レギュラーコースの皆様
華道池坊の皆様
NFD資格検定コースの皆様に
お越し頂いてますので

そのアップはまた後日
どうぞお楽しみに


本日も

ご訪問ありがとうございました

0 コメント

 

 

 


❁❁❁
フラワーアレンジメントのように
お洒落に制作する

花くらぶスタイルでお楽しみ頂く
新感覚の寄せ植え
「プランツフラワーアレンジメント」


カルチャーセンター様でもご受講可能です
※アトリエでのレッスンは満席ですので
 こちらでのご受講をお勧めします

good by春花♪