Welcome hanaclub

🎅🎄🔔🎅🎄🔔🎅🎄🔔🎅🎄🔔

 

hanaclubで始める
フラワーアレンジメント

2023Xmasアイテムは
11月からお楽しみ頂きます
🎅🎄🔔🎅🎄🔔🎅🎄🔔🎅🎄🔔





初心者様から経験者様まで
楽しめる
「レギュラーコース」

そして
信頼ある国家検定等
「ディプロマ取得」まで

どなたでも
ご受講可能なコースを
たくさん取り揃え
お待ちしています🎶





いつからでも

初心者様から
お楽しみ頂ける

人気のある
Regularcourseは

毎月2回のレッスン
(基本的に第1&第3)


10:00~

    13:30~
   


水19:00~

土 14:00~

毎月2回のレッスン料、花材費、税込み¥10500
※資材費(器代等)別途




まずは♪!
花材費のみでお楽しみ頂ける
レギュラーコース¥4500(税込)

気軽な
体験レッスンから

始めませんか♫♩?

無料駐車場完備
🚘🚘🚘🚘🚘

お問い合わせや
お申し込みはこちらから
↓↓↓

メモ: * は入力必須項目です

🆕
NFD資格取得を目指す!
花くらぶは
全国でも数少ない
3級から
1級までの受験を
アトリエで行っている


名実共に優れた
公認校として
登録されています

岐阜県内では
『花くらぶ』の1校だけが
従来の3級
2級に加え
1級まで
試験の実施を許され

実際に
指導と

受験を
行っています!♬



通いなれた
アトリエで
レッスンと同じように
受験できるのは
最大のメリットです


日本フラワーデザイナー協会
資格取得を目指す♪!

NFD資格検定試験合格の為の


集中レッスン!
↓↓↓
2023秋
2024春の受験に向けての
受講生様や
2023年から選考会となった
NFD講師新規登録選考会を

受講される皆様の
復習レッスンも 

受付中です♪!

※ご注意、レッスン=資格取得ではありません

レッスン料
3級(6日間※構成理論レクチャー含む)
5テーマ¥66000(込)

2級(5日間)
5テーマ¥77000(込)

1級(5日間)
5テーマ¥88000(込)

※花材、テキスト、検定用資材費、 別途


詳細等
お気軽に
ご相談ください✉📱

フラワーデザイナー資格検定試験は
3級→2級→1級と段階的に定められた試験制度です

フラワーデザイン全般について出題される学科試験と
実技試験(3テーマ)があります


受験資格として
NFD公認校(花くらぶ)から受験日の2か月前までに
2級は20単位
1級は30単位

受験に必要な履修単位をそれぞれ
認定してもらう必要があります



3級受験の場合
花くらぶでは

レギュラーコース12単位を
受講して頂いた後
短期集中レッスンに入り

各々のペースに合わせながら
試験に向けしっかりと
レッスンを行い
その後、受験となります!♪


各級取得後
3級は
☆ウエディングフラワーコース
☆ベーシックマスターコース初級
☆レギュラーコース12単位

2級、1級は
ベーシックマスターコース
それぞれ中級、上級

NFD講師取得終了後は
hanaclubスタイルでお楽しみ頂く
フローリストコース等



それぞれ
ご受講頂きます




すでに

3級や2級を取得され
昇級、ご希望の方も
お気軽にご相談くださいませ


国家検定資格取得の為の

レッスンご希望の方も
随時お受けしています♪

2022より
1級試験テーマが
変更となりましたので
ご注意ください❣❣



どちらも
レッスンをスタートする前には
ヒアリング&カウンセリングをさせて頂きます
※すべての皆様が

受講可能とはなりません事ご承知下さい
無料駐車場完備
🚘🚘🚘🚘🚘



メモ: * は入力必須項目です

🆕



日本の伝統美

華道家元池坊を
始めてみませんか

毎月2回
隔週水曜日13:30~
hanaclubのアトリエで

お稽古しています
費用¥8000(込)

格式ある池坊のいけばなを
初心者様からでも学ぶ事が出来るコース

四季折々の枝物や草花を
すっと背筋を伸ばし
居住まい正して
活けられるのは
とっても素敵な事♩!


ご希望の方には
京都六角堂にある
お家元から免許状を頂くことが可能です※費用別途

お気軽にご相談下さいませ


華道家元池坊(池坊中央研修学院 京都校)

 

  • 池坊東京会館/池坊中央研修学院 京都校
  • 池坊東京会館/池坊中央研修学院 京都校
  • 池坊東京会館/池坊中央研修学院 京都校
華道家元池坊は、いけばな発祥の地六角堂に隣接し、館内に池坊中央研修学院京都校(家元)の教室や、華道家元池坊総務所、一般財団法人池坊華道会、株式会社日本華道社があります。

メモ: * は入力必須項目です

🆕

プランツフラワーアレンジメントコース

毎月1回
ガーデニング好きな皆様に
hanaclubスタイルでお楽しみ頂くコース

現在満席

キャンセル待ち不可🙇

従来の
土曜日コース
10:30~※満席
に加え

火曜日コース
10:30~※満席
増設しました

メモ: * は入力必須項目です

 

 いつからでも
レッスン可能💕
↓↓↓


人気ある
NFD diploma
ウエディングフラワーコース
12回連続の完結型

レッスン料、生花代¥176000(税込)

※器代やテキスト代等別途必要です






12テーマを修了された皆様は
Weddingflower

レベルアップコースがお勧めです
↓↓↓

メモ: * は入力必須項目です

 

 

 

 
ご入会や🌼

 

One Day lesson🌼

資格検定試験ご受講🌻

ウェディング

ブーケのご相談等👰

 

お問い合わせで

メールを下さる

皆様へ🎶

 

2日以上経っても

こちらからの

連絡が無い時は

ご面倒ですが

直接

電話連絡を

いただけますと

嬉しいです💕

☎️058-275-4049
※留守番電話にメッセージをお願いします

 

 

 

 

 


お願い(^^♪!


体験レッスン等の

お申し込みや
お問い合わせを
メールで下さる皆様へ

送信された後
こちらからの
メールが

2日以上届かない場合は
迷惑メール解除をなさっているか?
また
アドレスが正確かを
ご確認頂き
お手数ですが
再送信お願いします

電話番号(携帯番号)の記入も
必ずお願いします🙇


お急ぎの場合は
直接お電話頂けると幸いです

ご来店、見学も予めご予約をお願いしています

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県庁前にある
ハイクラスなフラワーサロン
「花くらぶ」

きちんと履歴書に書ける
お花の資格取得も可能です


日本にある

フレッシュフラワー
プリザーブドフラワー

アーティフィシャルフラワー等
すべてのお花に関する数ある協会の中で
唯一無二!!

内閣府が許可している団体


公益社団法人
日本フラワーデザイナー協会
公認

フラワーサロンです

いつからでも
どなたでも

基本から

安心して
Lessonしていただけます





お問い合わせや

onedaylessonのお申し込みは
メールでお気軽にどうぞ💕
その際
こちらのアドレスの
迷惑メール解除も行ってくださいませ📩
lovelyflowers514@joy.ocn.ne.jp



お電話での
お問い合わせで
留守番電話になる場合は

お名前
メッセージを必ずお入れ下さい(^^♪

こちらより折り返し
ご連絡致します






満席の日が多くなっています
ご予約はお早めに
お願い致します

 お問い合わせはこちらから

↓↓↓

メモ: * は入力必須項目です




著作権ポリシー

ホームページ上
及び
レッスン等で
ご紹介している作品、情報は
特別に許可したものを除き

hanaclubの許可を受けず
SNSへの投稿、複製
及びレッスンを
なさる等の行為は
その手段及び形態に関係なく
一切お断りいたします







hanaclubdiary

2023Xmaswreath




hanaclubの
アトリエドアには
今年もフワフワな
フレッシュリースを
飾っています
🎅🎄🎅🎄🎅🎄



↓↓↓

ヒムロスギ
クジャクヒバ
ブル―アイスなど等
エバーグリーンの香りにも
癒されます




オーナメントには
ハロウインアイテムで使用した
「トウガラシのガーランド」や

数週間前
生花のお稽古で使用した
「リューカデンドロ」を加えたり(^^♪


いつもは
グレイッシュなお色味で
パールを飾ったりしますが



今年は
赤い
薔薇の実を入れたりして
ナチュラルに仕上げました~
🎅🎄🎅🎄🎅🎅🎄🎅🎄🎅
↓↓↓

↑↑↑
中央には
ドイツで購入した
オーナメント!♬

ブリキの
サンタさんも
隠れています(^_-)-☆










そして!
そして!
今年も
多くの皆様にお楽しみ頂いた
2023
Winter
OnedayLessonの
クリスマスリース制作も
先週末に無事終了🎶
↓↓↓




↑↑↑
hanaclubの
魔法がたっぷり入った
クリスマスリースは




すご~~~く
簡単なのに




と~~~っても
豪華🎶!
※直径は40~50cm
中にはそれ以上になる方も(^_-)-☆




毎年
御参加下さる皆様は
2個
3個
制作されたり🎶




始めて
参加された方々も
「簡単ですね~」
「凄く豪華です~~~」
等々
嬉しい悲鳴が
コダマシタ
アトリエです
🎅🎄🎅🎄🎅



皆様の
フレッシュリースもアップしたいのですが

写真が
殆ど撮って無く・・・💦





今年は
皆様には
赤いおリボンと
赤いバラの実

そして
雪がかかったような
松かさを
あしらって頂き





3色

クリスマスカラーの
リースになりましたね
🎅🔔🦌🎄🎅🔔🦌🎄

 

 

↑↑↑
ドアに飾った
フレッシュリースと
※下から撮っていますのでリースの上下の幅が違って見えます🙇

赤いポインセチアが
とっても目を惹く

2023Last season
hanaclubの
アトリエです(^_-)-☆


本日も
ご訪問
ありがとうございました
🎅🔔🦌🎄🎅🔔🦌🎄

 

0 コメント

2024春婚花嫁様の前撮り写真が届きました~♡

hanaclub
studentちゃんの



Mちゃんが

来春
嫁ぎます👰




挙式、披露宴を前に


先月、前撮りを
されましたので
早速
アップしちゃいました~
💕💕💕💕💕💕💕💕

↑↑↑
素敵すぎるフォトに
うっとりしますね~👰
💕💕💕💕💕💕💕💕




顔出しNGの
彼ですので
Mちゃんも
横顔だけ(^_-)-☆









💜和装も素敵💜
↓↓↓

Mちゃん
次回はお二人で
遊びに来てくださいね
💕💕💕💕💕











今回
使用したお花は
↓↓↓




香りも優しい
「シャリ―ベビー」や
動きが軽やかな
「ドラゴン柳」も
以前からリクエスト
されていましたので
早くから注文し!♬




くすみオレンジ系のお花は
ご希望圧を
強く
強く
感じていましたから






素敵すぎるお色味の薔薇
「キャンディーアンティーク」


ダリアは
「清雲」を揃え🎶!

黒っぽい赤の
「紅葉万作」も
とっても
とっても
お気に召した
Mちゃんに💕

ほっとした
hanaclubでした
↓↓↓

 





前撮り
前日
↓↓↓



お気に入りのお花達を束ね🎶



アトリエでも
ハイチーズ
↓↓↓

Mちゃんは

 

NFDdiploma
Weddingflowercourseを
ご受講されていますので


サクサクっと
和装、洋装用を制作されました👰

 

 

 

最後は

↓↓↓







Mちゃんだけの
カッコ良すぎるフォト
↓↓↓

スタイルも
良すぎるMちゃんだから

Weddingドレスや
手作りブーケが
より一層
お洒落で
映えますね👰


Mちゃん
素敵すぎる写真を
ありがとう
💕💕💕💕💕💕💕



2024
早春の
🌼🌷🌼🌷🌼🌷🌼🌷🌼
挙式&披露宴用
ブーケ制作のお手伝いも
今から楽しみな
hanaclubです👰




皆様
本日も
ご訪問
ありがとう
ございました
💕💕💕💕💕



0 コメント

Princettiaのリースをひとつ

大好きな
Princettia🎶


hanaclubのお庭では
今年もリースにして
皆様を
お出迎え中
🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅
↓↓↓

↑↑↑
もちろん
サンタさんも
忍ばせていますよ❤
🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅




こちらは

横長ベースに
ビオラ等と共に植えこんだ
↓↓↓
ピンクの
Princettia🎶
↓↓↓

↑↑↑
こちらにも

ふたりの
サンタさんが隠れています
🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅








そして~
最も愛してやまない
↓↓↓







真っ白な

Princettiaは~🎶
↓↓↓

↑↑↑
キラキラなイルミネーションをつけて
アトリエの中
2か所や




お庭にも沢山飾っています
↓↓↓

そして🎵
↓↓↓










今年も
↓↓↓








真っ赤な
❤ポインセチア❤

↓↓↓





アトリエ入り口と
↓↓↓








2Fの
バルコニーにも
飾っていますので
studentちゃん達はもちろん🎵



ご近所の皆様にも
大好評なんです(^_-)-☆
↓↓↓



ことしも
街が最も
華やかになる
楽しみな
季節が始まりましたね
✨🔔✨🔔✨🔔✨🔔



皆様
2023
ラストシーズンも楽しく
元気にお付き合いくださいませ
🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅🎄🎅

本日も
ご訪問ありがとうございました🎅

お久しぶりの大人遠足

先週末から
月曜日にかけて


お久しぶりに

hanaclubは
大人遠足で
滋賀県に行って参りました~

 

↑↑↑
こちらは
2日目の午前中に
立ち寄った
「ローザンベリー多和田」の
紅葉と🎶
















素敵な
秋薔薇達
等々~
↓↓↓







散策に
ちょっと
疲れて


ティータイム
↓↓↓


ショップには
こんな素敵な
ヤドリギで
おもてなし(^^♪
↓↓↓







午後からは
こちら
↓↓↓



滋賀県に来たら
お約束の
ラコリーナへ♪
↓↓↓










時間が前後しますが
↓↓↓






こちらは
今回宿泊した
北琵琶湖ホテルグラツェでの
Dinner
↓↓↓









どれも
美味しくて大満足な
時間でした
↓↓↓

 

↑↑↑
ワイシャツに見立てた
ナフキンが可愛かったなぁ~
※ロクシタンのハンドクリームは
お疲れの私へのプレゼントです(^_-)-☆









こちらは
↓↓↓
ホテルからの
琵琶湖の
朝の景色です(^_-)-☆

お仕事後
日曜の
夕方出て
約1時間後には
お隣の県
滋賀のホテル到着という
と~~てもお気軽な
今回の
大人遠足(^_-)-☆


5感で
しっかり
エネルギーチャージも
出来ましたので

明日からの12月も
頑張れそうです

皆様
本日もご訪問ありがとうございました


2023
ラストシーズンも
楽しくお付き合いくださいね

続きを読む

♪あわてんぼうのサンタクロース♫

11月も残りわずかとなり♫!
朝晩も
ずいぶん冷え込んできましたね


そんな中
11月2回目の
レッスンは

もちろん🎵クリスマスアイテムで

お楽しみ頂きましたよ~♪
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅

この季節になると
必ず歌いたくなる🎶🎶🎶🎶🎶🎶


『あわてんぼうのサンタクロース♫
クリスマス前にやって来た!♫』



おもてなし用に

過去に使用したサンタさん達が
アトリエに
沢山登場しています
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌







今回は
ナチュラルな切株のような
丸太の中に♪


「エバーグリーン」や


雪が付いた「松かさ」

「プリンセチア」や
「姫リンゴ・「赤バラ」等が入り


赤、白、緑の
素敵で
楽しい
クリスマスカラーの
アレンジメントになりました
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌

シナモンで作った
手作りオーナメントの
香りにも癒されながら


仕上げには
木の実もあしらって🎵


おまけのレッスンも楽しく
制作して(^^♪

皆様
素敵な
作品になりましたね~
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌

各レッスン日ごとに
テーブルに飾って
ハイチーズ♪


ナチュラル感たっぷりな
素敵なテーブルデコレーションに♪
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌





変わって
こちらは
↓↓↓

お庭のサンタさん
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌

↑↑↑
白い
プリンセチアに
ビオラやパンジーなどを
ぎゅぎゅっと植えこんだ上に

1か月前に
やって来ちゃった
あわてんぼうの
サンタさんがいます







こちらは
↓↓↓




「コニファー」を
クリスマスツリーに見立てた
プランツフラワーアレンジメント♪
↓↓↓

↑↑↑
こちらの
足元にも
あわてんぼうの

サンタさんがいます🎶

他にも

あちら
こちらに
サンタさんや天使たちがいますので♪

是非
hanaclubのお庭で
探してくださいね

皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌
🎶
あわてんぼうのサンタクロース🎅
クリスマス前にやって来た🛷
いそいでリンリンリン🔔
いそいでリンリンリン🔔
鳴らしておくれよ鐘を🔔
リンリンリン🔔
リンリンリン🔔
リンリンリン🔔
🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌🎄🎅🦌

 

0 コメント

2023Xmas item Vol.1

山の雪だよりも
チラホラ
届くようになり


いよいよ
2023
Winter seasonの幕開けですね


そんな中


hanaclubの
アトリエでは
2023
Xmas itemのレッスンが
スタートしています🎅
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄



2023
Christmas
Item
Vol.1🎄は



今から飾って
長~~~く

お楽しみ頂ける




モミの木で作られた
市販のフレームを使い




エバーグリーンの代表選手
「ヒムロスギ」を
hanaclub秘密の技法で
クリスマスツリーに
作り直し(^_-)-☆
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄




可愛くて🎅

とっても
お洒落な🎅

クリスマスの
壁飾りにして頂きました
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

ヒムロスギで作る
ガーランドは

慣れ親しんだ
レッスンアイテムで♪



経験済の方が多数♫!


ですが♩!




hanaclubは
それだけで
簡単には
終わりません(^_-)-☆






🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

ヒムロスギの
良い香りに
つつまれながら




錐や目打ち
針等を
使用したり
手仕事いっぱい♪
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄



「リースワイヤー???」や
「錐ってどう使うの???」とか
「パールの穴が見えない~~~💦💦💦」
等々


お姉さま方からは
悲鳴も多く
飛び交いましたが(笑)


オーガンジーの
おリボンや
パールのガーランドを
飾る頃には


笑顔のお花が
いっぱい咲きました

↑↑↑
こちらは
k様の作品♬

フレームに
何と!♪

2本のツリーを
取り付けてます🎄🎄







 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も
撮り忘れが多く
studentちゃんの
作品の
ほんの一部しか
up出来ていません
ごめんなさい🙇











本日最後は
↓↓↓

↑↑↑
アトリエに飾った
イルミネーション付きの
ツリーです
✨✨✨✨✨✨✨✨



皆様のお家でも
キラキラ輝く
イルミネーションや
様々な
オーナメントを飾ったりして
OnlyOneな

アドベントクリスマスの
アイテムとして

お楽しみ中の事と思います
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

皆様
お疲れさまでした
Vol.2もお楽しみに🎅🎅






数日前からの
急な
寒さで
イルミネーションは映えますが
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



体調管理は
しっかりしたいところ・・・

インフルエンザも
猛威を振るっていますし
コロナ感染も
油断できません💦💦💦

皆様
どうぞ
ご自愛くださいませね💕

本日も
ご訪問
ありがとうございました
🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄


0 コメント

加賀藩の伝統文化『花嫁のれん』

先週末

NFDのお仕事で

古都
金沢にある

「21世紀美術館」

開催された





北陸3県交流事業
石川with富山&福井

フラワーデザイン展

 

 

コンテスト審査員の依頼を受け
行って参りました🚄



本日は
旅の思い出等
た~~~~~くさん
upしましたので
ご覧くださいませ
❁❁❁❁❁❁❁❁❁




こちらは
デザイン展会場
WelcomeFlowerの
花嫁のれんの
「華のれん」💕
↓↓↓

↑↑↑
加賀藩の婚礼道具として
使用された

「花嫁のれん」に
フレッシュフラワーや
プリザーブドフラワーなどを
あしらって

更に
華やかに♪


艶やかに♪
お出迎えされました
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁

 





生まれて始めて
目にすることが

出来た
「花嫁のれん」💕


こちらは
実際に
NFD
石川県支部長様が
婚礼の時に使用され
くぐられたものだとか♪



素敵すぎる
WelcomeFlowerの
『華のれん』に
感動したhanaclubです💕



変わって♪
時間は
前後しますが(^_-)-☆
↓↓↓








まずは
初日
到着後の
金沢駅から~
↓↓↓





画面

中央が
今回の宿泊先
北陸随一のスケールを誇る
地上30階の高層ラグジュアリーホテル
「ホテル日航金沢」🏨
↓↓↓

ホテルまでは
駅地下からも
行けますが






お天気も良かったので
此処はやはり
金沢駅のシンボル
『皷門』

見上げながら





ホテルにチェックイン(^_-)-☆




↑↑↑
お部屋は
22階の南側でしたので
眺めも最高(^_-)-☆




こちらでも
WelcomeFlowerに
お出迎えされました
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁











金沢市内は
ご覧の通り

文化祭の真っ只中
↓↓↓




金沢
滞在中は
お天気も恵まれ



2日目は
秋晴れの中
ほんの少し
市内を散策出来ました♫
↓↓↓











審査
表彰式も無事に終え




再びの金沢駅には
↓↓↓

↑↑↑
華道池坊
石川県支部様の
素敵すぎるお花の
展示も♪
❁❁❁❁❁❁❁❁❁




10月最終週
2日間の
お花三昧で



しっかり

リフレッシュした
hanaclubでした



作品展の写真は
また
後日のお楽しみ(^_-)-☆

 

 

本日も
ご訪問ありがとうございました


皆様
11月も
楽しく
お付き合いくださいね

続きを読む 0 コメント

HappyHallowe'en♩魔女ブーケとポージーホルダー

2023
Hallowe'en
Item👻🕷🎃

最終回は

Hallowe'en partyでも
使えそうな魔女ブーケと

魅力ある
ポージーホルダーを
制作して頂きました♩

今回の
テーマカラーは
black

purple




レースや
スパンコール付きのおリボン♩


キラキラビジューの付いた
タッセルなど等


テーマにぴったりの
素敵すぎる
資材を使って
ちょっと
手仕事して頂きました




 

↑↑↑
ポージーホルダー✨✨✨✨✨✨とは

ポージー”と呼ばれた小さな花束を
アクセサリーとして身に付ける為の道具です。

花を入れ、添えてあるピンで固定します。
ヴィクトリア王朝時代に流行した、美を身に纏う、画期的な発明品
ドレスの色に合わせた花を用いて手に持ち、着席の際には
テーブルの上に置き、文字通り、華を添えました。
薔薇を1輪入れたものは
フォーマルポージーとも言われたようです



とっても手が込んでいて
難しそうに
見えますが

hanaclubの
魔法で
あっと言う間に
豪華に素敵な
ホルダーが
簡単に出来ちゃうから
皆様も
びっくりされました♩



今回は
もう一つ♩!
↓↓↓


魔女ブーケと題して(^_-)-☆



レアなお花達を束ね



こちらも
あっと驚く
素敵な技法を伝授しながら


黒いフェルトや

黒いワックスペーパーで
ラッピングまでレッスンして頂きました(^_-)-☆






手元には
レースや
キラキラ
ラメの入った毛糸などもあしらって


皆様
Woolの暖かさも感じる
素敵な
魔女ブーケが出来ましたね~

Hallowe'en partyにも
しっかり
使用できます♩



いよいよ
10月も
終わり♩!



皆様
今月もお付き合い
ありがとうございました

11月からも
楽しく
お付き合いくださいませね
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

0 コメント

コスモス、ダリアなど❁❁秋のお花がいっぱい❁❁❁

毎年
hanaclubの
アトリエで行っている
資格検定試験は
フラワーデザイナーや

フローリストを
目指す方は絶対に欲しい
憧れの
『NFD資格』


11月の
受験に向けて
皆様
レッスン中です






本日最初のupは
↓↓↓




そんな
NFD資格レッスンでも
使用している



ダリアを使った
参考作品から~
❁❁❁❁❁❁

↓↓↓










先週末の
レッスンでは
↓↓↓


↑↑↑
コスモスの八重咲
「ダブルクリック」
↓↓↓




冒頭作品でも使用している
愛らしいお色味の

とっても
希少価値な
ポンポンダリア

「ゆめ」
等々





季節感たっぷりの
素敵なお花を
ご用意し


応用編としても
楽しく
レッスンして頂きました


アトリエは
Hallowe'enmodeで
テーブルクロスなど
オレンジ色たっぷりです(;^_^A
↓↓↓

hanaclubは
本部より認定されている
NFD公認校ですので

アトリエで行う
試験が許され



実際に指導を行い
試験も毎年
実施しています



通いなれた
公認校の
お教室での試験は



studentちゃん達も
ストレス無しで
力を出せるのが
最大のメリット♩!



また
1級、2級は
筆記試験が免除にもなる
嬉しい特典つき(^_-)-☆!♩




現在は
3級、2級、1級
それぞれの級を目指す皆様が
頑張っていらっしゃいます







資格取得後は
NFDdiplomacourseや
レギュラーコース等の

アフターレッスンで




技術面
+
応用力も
しっかりと学んで頂きます♩!




ご受講ご希望の方は
お気軽にお知らせくださいね♩









そんな
レッスンでも
使用している

ダリアの

 「ゆめ」達で
まあるく
まあるく
丁寧に作る


秋のテーブルデコレーション
↓↓↓




最後に
紅葉している
ドウダンをあしらって
出来上がり🎵
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂




大好きな秋と
共に🍂




大好きなお花達に
癒されながら❁



楽しんでいる
hanaclubです

🍁🍂🍁🍂🍁



皆様も
短い秋をお楽しみでしょうか?

本日も
ご訪問
ありがとうございました💐

0 コメント

BIBBIDI-BOBBIDI-BOO~な♩楽しいアイテム♩



10月も
中旬になり

朝晩は
肌寒さを感じるほどに・・・🍂🍂🍂


そんな中


見た目も温かな
白カボチャの
ランタンを
レギュラーコース様に
手作りして頂きました

2023 
Hallowe'en
Item
Part2
テーブルデコレーション

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃




BIBBIDI-BOBBIDI-BOO🎵🎶♫~な
魔法がたっぷりの
カボチャのランタン(^^♪!





 

簡単そうに見える
手作りランタンは



なかなか
どうして💦(;^_^A💦



四苦八苦される方も
多かったですが



昨年から
使用している
イルミネーションの
スイッチを入れる頃には
笑顔が溢れる楽しい時間となりました
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃









白いカボチャ繋がりで
一緒に添えた
アレンジには
もちろん
白い
フレッシュパンプキンを
あしらって


更に
素敵な
素敵な
テーブルデコレーションに
なりましたね(^^♪

キラキラな
パンプキンのイルミネーション
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
10月31日まで
しっかり
お楽しみ頂いた後🎃


今度は
クリスマスアイテムにも
使用予定です


皆様
どうぞ
お楽しみに(^^♪




街が
最もキラキラで
華やかになる
これからの季節は

お部屋の中も
キラキラにして
過ごしましょ~✨✨✨✨


本日も
ご訪問
ありがとうございました🎃


0 コメント

お肉のBirthday cakeと♩いつかのお出かけ(^_-)-☆

この秋も
楽しく
忙しくしている
hanaclubですが♩!

 

 

エネルギーチャージも
怠っていません(^_-)-☆


先日の

バースディーディナーでは

こ~~~んな
スペシャルな
お肉の
ケーキを頂きました🍷🍾🍻🍸🥩

↓↓↓

厚みたっぷりな
焼肉の
塩タンではなく


お鍋で頂く
薄めにスライスされた
「タン」は
凄く
凄く美味!!


お鍋の他にも

炭焼きの
焼肉、海鮮や


美味しい
お刺身も
出たり♩!





今回は
鍋奉行さんに
お任せして🥢


終始
お気軽に

楽しく

美味しく
過ごせました(^_-)-☆



 

最後には

サプライズな


花火付の
birthday
cake
🎂も
出てきて♩!


感激(^_-)-☆

しっかり
たいらげた後は~











お約束の2次会へ
↓↓↓








Go~~~~
↓↓↓

↑↑↑
こちらの
お店の
チョコレートは
とってもレアなんですよ~(^_-)-☆





海外からの
お客様も多く♬
↓↓↓

↑↑↑
何より
写真左
黒服のイケメン💕には

ト💕キ💕メ💕イ💕タ

楽しい
バースディーパーティーでした🎂
※このイケメンのお顔が見たい方は
こっそりお見せしますので
お知らせ下さい







お久しぶりに
足を踏み入れた




数年前から
人気急上昇の
熱気溢れる
T宮エリア!!
そんな
こんなで

やっぱり楽しかったです🎵










変わって
こちらは♩
↓↓↓




奥美濃の小京都として
人気の高い
「郡上」での
お楽しみNight(^_-)-☆
↓↓↓

名古屋市内で
以前
お店を出されてた

シェフが


地元
郡上で
始められたとかの
イタリアンのお店です
↓↓↓

どれも
すご~~~く

美味しくて

絶対に
また行きたいリストに入りました(^_-)-☆


※写真が数枚ありません💦

 








この夜は
始めて
郡上でお泊り♨♩
↓↓↓






宿泊した
ホテルからは
迫る来る
山々の緑に
癒されまくって♩!
↓↓↓




し~~~っかり
エネルギーチャージ出来ました

10月も
残すところ
2週間余り・・・


気温の
急激な変化で
体調を崩されてる
studentちゃんもチラホラな
hanaclubのアトリエです

皆様
どうぞ
ご自愛くださいませね

本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

撮れたてマイガーデンの秋便り♩

皆様
や~~~~~っと


本格的な
秋がやってきましたね
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂



この夏は暑すぎて💦💦

そして
気が遠くなるほど
長過ぎて💦💦(;^_^A

お庭には
殆ど出なかった
hanaclub 



ようやく
お庭の仕事が
出来る季節到来!


ですが!!


10月も半ば・・・💦💦💦

 

↑↑↑
こちらは
やっと
お庭でのレッスンが再スタートした

9月の
プランツフラワー
アレンジメントコース様に
ご提案した
楽しい
Hallowe'enの為のアレンジメントです
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓

↑↑↑
昨年から
お使い頂いてる
Hallowe'en用の器に


トウガラシや

ジニア等を
ギュギュっと

植えこんで頂きました
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃




アトリエドアの
壁面にも

同じく
↓↓↓

↑↑↑
カラフルな
ジニア達が
お出迎え中





こちらは
↓↓↓




おばけカボチャの器に
ガーデンマムを入れました
↓↓↓





こちらは
玄関先の
壁飾り
🎃🎃🎃🎃
↓↓↓




絶対に!
植えたはずの無い・・・

可愛い実は
と~~っても
素敵なニュアンスカラーなのに・・・

気の毒な名前の・・・(笑)
「hekusokazura」が
北のフェンスに絡まっていたので

早速
こちらにも
絡めてみました
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
↓↓↓



パトロール中
ふと
優しい香りに

気が付くと♩
↓↓↓



ようやく
咲き始めた
↓↓↓


秋晴れの中の
金木犀♩(^^♪
↓↓↓





↑↑↑
優しい
秋の香りが
お庭から
部屋まで漂ってきます💕


Hallowe'enまで
残り
19日!!


そして
その後は
クリスマスアイテムに
変わりますので

気持ちは
焦るばかりの
hanaclub💦💦💦



今週末の
アトリエは

来月受験を控える
NFD資格検定コース様や

10月アイテムの
プランツフラワーアレンジメントコース様に
秋本番の
素敵な
お花をお楽しみ頂きますので

そのアップは
また後日(^_-)-☆



本日も
ご訪問
ありがとうございました
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

0 コメント

Hallowe'en dayまで楽しく鑑賞♬

hanaclub

2023
Autumn collection
🍂🍂🍂🍂🍂






9月2回目のレッスンは
もうすぐやって来る

Hallowe'enの為の
テーブルデコレーションを

制作して頂きました🎃

残暑は続いていますが




アトリエの中は
しっかり
秋色です
🍂🍂🍂🍂🍂🍂




後1か月で
やって来る
Hallowe'enの為の
テーブルデコレーションは
フェルトを使用し

秋冬に向けて
Wool感たっぷりな


Autumn
collection
Part1


夏アイテムで使用した
クグロフ型のベースに



hanaclubお得意の技
(^_-)-☆
フエルトで
おめかしした後




手仕事を
施した
木の実を主に

「トウガラシ」
「コニカル」

「モカラ」
等々
秘密の魔法で
あしらって


素敵に

豪華に


出来上がり!♩
🎃🎃🎃🎃🎃



↑↑↑
こちらは
student
A様作品の

とっても

美しい横顔です(^_-)-☆






前回までのレッスンに

比べると

手仕事いっぱいで
たっ~~~ぷり
時間も
掛かりましたが


経験者様や
初心者様まで


最後には
笑顔のお花がいっぱい咲いた
アトリエでした
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

↑↑↑
紫がかった
銅葉がお洒落で

カラフルな実の色も可愛い
「観賞用トウガラシ」も
1ポットずつお渡し
自由にお使い
頂きましたので


各ご家庭で
これから冬まで
長~~くお楽しみ頂けると思います


この
トウガラシは
プランツフラワー
アレンジメントコース様にも

お使い頂き

とっても
楽しい作品となりましたので
そのアップは
また後日
どうぞ
お楽しみに(^_-)-☆
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃




本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

大人シックな秋のスワッグ

9月も
早!10日🍂🍂🍂


皆様
今月も
楽しく
お付き合いくださいませね








9月初め
レギュラーコース様の
レッスンは


大人シックな
お色味の
花材を揃え


素敵な
素敵な
壁飾り

『スワッグ』を
おつくり頂きました♬

↑↑↑
ゴージャスな
アンティークアジサイ
「グローイングアルプス」








皆様もびっくりされた


↑↑↑
葉の表と裏の色が違う

花材
「グレヴィレアゴールド」







花嫁様にも
人気の
「ユーカリポポラス」

形態が素敵な
「ドラゴン柳」
をメインに♬





仕上げには

チランジアや
オーガンジーのおリボンで
もっと素敵になるように


hanaclubらしい
付加価値も付けました♬









今回は
残念ながら
レッスンは出来ず
花材を
お持ち帰りされ

お家で制作された
studentちゃんの

メールも頂きました
↓↓↓

毎回希少な素敵なお花達を

合わせて下さって

ありがとうございます😊

hanaclubに通わなければ

こんなお洒落な花達を

手にする事も 無かったと思います
上手くスワッグに出来るか

きっと 苦労すると思いますが

お写真を見て頑張ってみます‼️

↑↑↑
Y様
こちらこそ
いつも長い道のりを
毎月
通って下さって
ありがとうございます(^_-)-☆






秋が少しずつ
深まってゆく
これからの季節は

お花も
う~~~~んと
楽しめる季節で


ハロウィン、クリスマス、お正月

イベントの作品も
た~~くさん準備して
お待ちしていますので





これからも
楽しく
元気に
お付き合いくださいね♡








秋婚の花嫁様のブーケにも
お使い頂けるような👰


ゴージャスな

「スワッグ」!♬


↓↓↓

日中の
残暑は
厳しい中ですが・・・




お部屋の
花飾りとして
長~~く
お楽しみ頂けますね





皆様
本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

2023夏の終わりのお出かけ☆☆☆

この夏の
お出かけ


hanaclubは
今年もやはり


で(^_-)-☆




ランチ
&ディナー
を主に
楽しみました~🎵





つい先日も




毎月3日間だけ
営業の・・・


snsを使って
予約しないと
入れない
スイーツのお店・・・は


2か月前に
予約💦💦💦




なんだか
最近
こんなお店が増えた気がします

↑↑↑
お庭が眺められる
お席に案内されて~🎵



アナベルのドライが
おもてなし♩

↑↑↑
こちらは
一緒に行った
姪っ子写真で♪

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは
hanaclub写真(^_-)-☆
↓↓↓

楽しい
ひととき。。を
過ごしました~









って






その前には
ネコ大好きコンビの
お約束になってる
猫カフェに行ってました
😽🐈🐱🐈😽🐈🐱🐈
↓↓↓

約2ケ月ぶりに
会えて~
🐱🐈😽🐈😸

可愛すぎる
にゃんこたちに
癒されまくった
8月最後のお休みの日でした









まだまだ
残暑厳しい
8月終わり・・・





本日
撮れたての
一枚
↓↓↓

暑さで
この夏は全く
お庭仕事が出来なかった
hanaclub・・・




雑草だらけの
ジャングリッシュガーデンは
秋になったら
しっかりメンテナンスしようと
心に誓いつつ(^_-)-☆



ふと空を見上げると
アーチに絡ませた
「ツルアイスバーグ」が
薔薇の実になっていました



まるで可愛い柿の実の様で
残暑厳しい中でも
少しずつ
少しずつ
秋が近づいて
いるような気がします🍂




いよいよ
明日から9月がスタート🍂🍂🍂


皆様
来月からも
楽しく
お付き合いくださいませね🍂🍂🍂
本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

夏の終わりはDryFlowerで♪♬♩

8月も
残り2日・・・




夏の終わりのレッスンは





ドライフラワーを使用した
BOX
flowerを
お楽しみ頂きました

 


ご準備したのは
オレンジのスプレー薔薇×10本
黄色のスタンダードタイプ×5本


そして~


まだまだ
人気の高い
パンパスグラスもあしらって🎵

お盆休み明けの
アトリエは



既に
Hallowe'enmode全開の中

テーマカラーを少しだけ
意識した
オレンジの作品は♬

皆様
とっても素敵に出来ましたね~🎵

 

 

 

実は
今回使用した

ドライフラワー

 

 

 

hanaclubのアトリエで
制作したものなんです!♬

 

 


花市場で
仕入れたばかりの
フレッシュな薔薇達を
綺麗に下処理し

そして
水揚げした後♬!!!


この夏の
高温を
しっかり利用して(^_-)-☆


せっせ
せっせ

studentちゃん達の分を
サンルームに
数日間に渡って
何百本吊るしたかしら?(笑)




酷暑を逆手にとり
制作した
hanaclubの
ドライフラワー



皆様の
笑顔の花咲く
素敵な
素敵な
作品が出来ました♫





変わって🎶
↓↓↓






本日最後も
ドライフラワー
❁❁❁❁❁❁❁
↓↓↓

↑↑↑
こちらは
お庭の紫陽花で作った

大きな
大きなリースは




アトリエの中の
魔女やカボチャたちと
一緒に
おもてなし中です



その
Hallowe'enmodeのアップは
また後日(^_-)-☆
どうぞお楽しみに




本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

Summer itemは素敵な♬エアープランツを♬

8月も
気が付けば
あっと
いう間に
半月が過ぎようとしています💦💦💦



残暑が
厳しい中



hanaclubの
レッスンは



2023
Summer itemも
ラストスパート!♬



楽しく
皆様に
お楽しみ頂きました♬



↑↑↑
こちらの
Summerwreathは
レギュラーコース様に
制作して頂いたもの(^^♪



麻紐を
アンティークな
お色味のクグロフ型に巻き付け
アシストとして使用🎵




夏アイテムには
お約束の
ヒトデや

お手入れ
楽々な
エアープランツなど等あしらい🎵


キャンドルを乗せて
出来上がり🎵

Nightレッスンの折には

キャンドルを灯して
ハイチーズ♬
↓↓↓

残暑、酷暑
厳しい中ですので



涼し気に見えて

サクサクっと
製作して頂けるものを
ご提案致しました⛵







使用した
クグロス型のベースは
この春の
見本市で見つけたもの(^^♪





2023
秋、冬アイテムにも
再利用しますので
皆様
どうぞ
お楽しみに(^^♪









変わって
こちらも
エアープランツ(^^♪
↓↓↓






大きな


大きな




「キセログラフィカ」
↓↓↓

↑↑↑
直径
約25cmの
希少価値ある
ゴージャスな
「キセログラフィカ」に



手作りのアクセサリーを添え
更に
素敵な

付加価値を付けました!♬




こちらは
プランツフラワーアレンジメントコース様に
お楽しみ頂きましたよ~🎵


アトリエに
飾っていますので






course様の
熱い視線を浴びて♬
↓↓↓

↑↑↑
アトリエに
お越しの皆様を


お迎えしている
キセログラフィカでした(^^♪





台風6号に続き🌀

台風7号の
行方が気になる

あいにくの

Summerholiday・・・

予定変更等も
余儀なくされている方も
あったり・・・

これから
ゆっくりと進んできますので

大きな被害が無い事を
唯々
祈るばかりです

皆様
どうぞ


ご安全に!

0 コメント

NFDベーシックマスターコース♬

皆様
相変わらず💦
お暑うございます💦


残暑
酷暑はもちろんの事
台風の影響で
蒸し暑さもMaxな
岐阜市内


そんな
今年の夏
🌞🌻⛵🍹🌞🌻⛵🍹🌞🌻⛵🍹



hanaclubのアトリエは
フレッシュフラワーも
使用していますが


それぞれのコース様


レッスン後は
ドライフラワーとして
そのまま

飾って頂ける
itemをお楽しみ中(^_-)-☆









こちらは
↓↓↓









NFD
diploma
ベーシックマスターコース様に
制作して頂いた
↓↓↓








花冠の応用で
ユーカリの
リース🎶
↓↓↓

愛らしい実が
い~~~~っぱい
付いてる
希少価値で
ゴージャスな

ポポラスフェアリー

贅沢に使ったリース



ドイツスタイルで基本の
巻き巻きリース🎶



技術や
時間も
たっぷり必要としますので



じっくりと
しっかり
学んで
いただきましたよ~🎵

↑↑↑
そして~🎵


↑↑↑
酷暑のおかげもあり(;^_^A



殊の外
早く
ドライフラワーとなった

リースは


ご覧の通り
上から吊るし



フライングリースとして
皆様を
おもてなし中(^^♪
↓↓↓




そして
写真右側に写っているのは
↓↓↓





こちらの
ドライフラワー達です♬
↓↓↓





それから~🎵
↓↓↓







サンルームには
↓↓↓





大きなバスケットに
ドライフラワーを
ざっくりといれ♬

麦わら帽子の横で
ハイチーズ♪





この夏
hanaclubは
ドライフラワー押しです♬♪♩
↓↓↓







本日最後は
冒頭と同じく
ベーシックマスター

中級コース様に
制作して頂いた

いつかの
花冠
↓↓↓

サマリッジの花嫁様を

飾りたい
花冠には

ブラックベリーをメインに
スプレー薔薇や
ライムギをあしらって
ナチュラル感たっぷりに
仕上げました♬


夏の
ガーデンパーティーにも
ピッタリですね🎵



こちらの作品は
昨年見事
NFD資格1級を合格され



今年
NFD講師資格を
取得されたHさんが
制作されたもの♬


NFD講師として
Hさん!♬
これからも頑張って下さいね
応援しています(^_-)-☆




hanaclubでは
上質なお花を使用し
他には無い
エレガントなヨーロピアンデザインや
お洒落感たっぷりなフレンチスタイルも習得出来ます

加えて
ディプロマ取得までしっかりサポート♬!


日本唯一の公益社団
法人
NFD 日本フラワーデザイナー協会の講師資格試験 コース
N FD ウエディング フラワー ディプロマ取得コース」など
フラワー
デザイナーとして活躍する夢を
開花させるコースも大変人気です💐



どなたでも
いつからでも
各コース
体験レッスンから
ご受講可能ですので
お気軽に
ご相談下さいませね🌻
※事前予約必須


本日もご訪問
ありがとうございました🌻

0 コメント

トキメク♪カゴbagレッスンPart2


ずいぶん
ご無沙汰している間に

早くも
8月に💦💦💦


皆様
今月も楽しく
お付き合いくださいね



お久しぶりのupは
7月にお楽しみ頂いた
レギュラーコース様の
レッスンです
↓↓↓


7月は
かごbagを
2回使用し
🧺🧺🧺🧺🧺





studentちゃん達も
心トキメク❦




素敵な
装飾をお楽しみ頂きました♬




こちらの🧺は
現在
レッスン用バッグとしても
使用して頂いてます🎶

7月1回目は
アーティフィシャルフラワーで
制作したコサージュをあしらって🎵


そして
2回目は
同じくデニム素材の紫陽花を


アッと驚く技法で
葡萄に見立てた装飾を
お楽しみいただき~~~🎵




更に!!



ジニアをはじめとした
魅力ある夏花達を
束ねて


カゴbagにあしらって
ハイチーズ♬
↓↓↓


夏の日差しの中に映えますね~🎵





今年も例年以上に
酷暑💦
猛暑💦
炎暑💦
続きですので




あっと言う間に
フレッシュフラワーが
ドライフラワーになり
素敵に飾れる事も
見越し

お楽しみいただきましたよ~🎵
(^_-)-☆
↓↓↓

↑↑↑
ジニア
ユーカリ
バジル
スモークグラスなど等



studentちゃん達のお家でも
綺麗な
ドライフラワーになって
飾られていることと
思います🎶
↓↓↓

8月の
レッスンも
先週からスタートし

またまた
素敵なアイテムを
お楽しみ頂いてますので


upは
また後日(^_-)-☆
どうぞ
お楽しみに



本日も
ご訪問
ありがとうございました🌻

0 コメント

暑中お見舞い申しあげます♪

皆様
お暑うございます💦💦💦


例年にも増して
危険な暑さが続いています

どうぞ
ご自愛くださいませ🍉

↑↑↑
夏薔薇になって
戻って来た
「ラ・マリエ」等
麦わら帽子にあしらって👒

↑↑↑
こちらは
数年前にupした
お気に入りの写真です♪










変わって♬!
↓↓↓

私事で
大変恐縮ですが💦💦💦


この度
日本フラワーデザイナー協会より
二つの表彰状が届きましたので
upさせて頂きました


まず最初は
花くらぶが

NFD公認校に認定されてから
20年の表彰♪
↓↓↓

20年の間
公認校としての
最大のイベント(^^♪


「NFD資格検定試験」を
アトリエにて実施中!♬



昨年からは
全国でも数少ない1級までも
アトリエにて
受験して頂いています






そして
もう1枚は
NFDの会員になってからの
30年の表彰♪で
↓↓↓


嬉しい
ダブル表彰でした~~~
🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶




あっという間の
20年!♪???



そして



まだ30年♪って!???




いろんな想いが
蘇ってきます🎶







ご縁があって
通って下さる
studentちゃん達に
深くお礼申し上げますと共に


ここまで
続けて来れました事は


NFD先輩の先生方や
全国の花友の先生方にも
支えられてきたことも大きく

感謝の気持ちでいっぱいです



また♬
SNSを通じ
嬉しいコメントを下さったり
いつも、訪問して下さる皆様にも
心より
お礼申し上げます




これからも
足元をしっかりと
見つめながら
わたくしらしく(^_-)-☆
楽しく♬
忙しく♬参りますので
皆様
どうぞ
よろしくお願い致します🙇



本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

7月のレッスンは「カゴbag」を使って♩

レギュラーコース様の
7月itemは♪

 

 

 

hanaclubはもちろんの事!
studentちゃん達も
大好きな「カゴbag」を使い



1回目は
デニム素材で作る
お花のコサージュ

あしらって頂きました♪
👜🛍👜🛍👜🛍👜

 

某有名メーカーの
アーティフィシャルフラワーは
デニム素材(^^♪!


紫陽花や
ピオニーに
ワイヤリングしたり
テーピングしたり


同じくデニム素材の
おリボンを
添えて
コサージュに(^^♪

手仕事沢山の
レッスンでしたが

💦💦💦


皆様
頑張りましたね~



最後に
かごbagに取り付けて


完成後は
「かわいい~~~💞」
「すぐに使います~~~❦」

等々


7月
最初のレッスンも
皆様の
歓声がコダマしました💕















こちらは
↓↓↓












そんな
素敵な
かごbagに
👜🛍👜🛍👜


↓↓↓

シャンペトルブーケ💐を
飾って
ハイポーズ(^^♪










ナチュラル素材同士で
とっても
素敵でしょう(^_-)-☆















変わって
こちらは
↓↓↓

先月
プランツフラワーアレンジメントコース様に
お楽しみ頂いた





グリーン
アレンジメント
(寄せ鉢)


🍃🍃🍃🍃🍃

 





同じく

シーグラス
マーケットバスケットを使って

 

↑↑↑
4種類の
ポットを
ぎゅぎゅっと
詰め込んだ
夏の
お手軽でおしゃれな
アレンジメントでした(^_-)-☆









梅雨も明けてないのに
今年も
早くから
暑い日が始まり💦💦💦





フレッシュフラワーは
もちろんの事ですが・・・




お外のお花達も
とても
過酷な季節と

なっています💦💦💦





が!!





少しでも
涼やかに
過ごして頂けるような

暑さに負けない!!
花材を選んだり(^^♪





楽しい
夏itemを
これからも
お楽しみ頂きますので
どうぞ
お楽しみに

🍹🍉🎐⛰🍃🍨⛵



皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました

世界遺産の『マチュピチュ』!♪???

先月の
お休みの日に



マチュピチュに行ってきました~


って!!
嘘!!(^_-)-☆




ここは
岐阜市内から
約40分程度
走ったところにある🚙




山深い里
岐阜県
揖斐川町



揖斐茶が有名とかで



地元の人たちは
「岐阜のマチュピチュ
天空の茶畑」と
勝手に言ってるのか?
言ってないのか? (笑)




今回は
そんな
茶畑ではなく

紫陽花を鑑賞



レッスンでは
1年を通して
ずーっと触れている
紫陽花ですが


お久しぶりに
地に生えた
自然の中の
紫陽花を観てきました

この日は
6月の終わりで


天気予報も
雨!♪


しかも
朝は豪雨!!


しっとりと
雨を☂☔⛆
纏った紫陽花が
観れるわ~~~って
思ったのも、つかの間




動き始める頃には🏎
どんどん
晴れて来て・・・🌞


ご覧の通りの
晴れ女っぷりでございます!
(泣笑)




晴天の中の
紫陽花も
とっても
とっても
綺麗でした
とさ!♬
(^_-)-☆

紫陽花を
ピーカンの中🌞🌞🌞
鑑賞した後
↓↓↓





偶然見つけた
↓↓↓






アナベルと
ミルクポットが
お出迎えしてくれた
こちらのお店で
一休み~🐮



↓↓↓

牛乳屋さんが経営する
ティールーム
です🐮

こちらでは
代表する
牛乳でなく・・・

人気NO1の
ソフトクリームでもなく・・・ (笑)
↓↓↓

コーヒーや
カフェオレも
美味しかったですよ~♪






買って帰った
パック牛乳が
とっても濃くて
美味しかったこと!!
🐮🥛🐮🥛🐮🥛🐮🥛🐮


いつか
また
行きたいです!♪












時間が前後しますが
↓↓↓






この日の
ラン
ラン
ランチは
人気の

行列の出来る
お蕎麦屋さん!♪
での
↓↓↓





こちら(^_-)-☆
↓↓↓

↑↑↑
人気の
3種類のお蕎麦に
天ぷらが付くセット

↓↓↓





季節限定の
甘辛い
茄子がのっかった
絶品!!
茄子コロ蕎麦
↓↓↓

二人で
シェアし
とっても
満足な
時間!!




お蕎麦を待つ
間には
こちらの
お蕎麦のかりんとう??が
サービスに付きます(^_-)-☆
↓↓↓

続きを読む

Paris styleのシャンペトルブーケ♪

皆様
ご無沙汰しています💦



あっと言う間に
7月に入り
半月以上
blogをupしていない💦
hanaclubですが・・・




相変わらず
楽しく
忙しくしています(^_-)-☆




そんな中
先週末
OnedayLessonで
お楽しみ頂いた
↓↓↓




パリスタイルの
シャンペトルブーケです
↓↓↓


大人気の
「バードネスト」をメインに


薫り高い
バジル、ゼラニューム



ユーカリ
ユーパトリューム



そして
そして
ニュアンスカラーの
ジニアもたっぷりと
お入れしましたよ~~~(^^♪


今回の
OnedayLessonには



ず~~っと前から
お花をスタートしたかった
初心者ちゃんのK様や




そして
もうお一人は
Flowershopに
お勤めのT様♪





お二人共
花束を束ねるのは
始めての経験でしたが


基本の
スパイラルがちゃ~~~んと
お出来になり



素敵に仕上がりましたね



最後には
簡単な
ラッピングも施して



大きな
大きな
2輪の
笑顔のお花が咲きました♪





お二人は
これから
レギュラーコースに
入られます♪











同じく
こちらも
シャンペトルブーケ
↓↓↓






NFDdiploma
ベーシックマスター
中級コース様に
まずは
シャンペトルをお楽しみ頂き



その後
ワイヤリングブーケのレッスンを
行いました♪

ず~~~と
up出来なかったのは

HPの調子が悪く・・・
メカには全く弱い
hanaclubは
お手上げ状態 泣



とりあえず
今回
upしてみましたが・・・

きっと・・・
SNSからは
繋がらないと思います・・・泣

 


本日も
ご訪問
ありがとうございました

古民家カフェ&猫カフェ

6月
いつかの
お出かけは~🚗



前回
同様



古民家繋がりで(^_-)-☆





こちらも
岐阜市内ですが
山あいにあるお店🎶




梅雨の晴れ間の
昼下がり



雨を纏った木々が
美しい場所でした

 

 

 

 

今回も
人気ある



予約の取りにくい
お店(^_-)-☆

ちなみに
玄関向かって
右に細い道があり
その右側は
なんと
山!!



駐車場も
少し離れた場所にあります
🚙🚗



この日は
13:30~の
いつもよりは
遅い

ラン
ラン
ランチ🥢
↓↓↓

コースは
「モロヘイヤ」の
細~~い
手打ち蕎麦からスタート🥢





すご~~く空っぽのお腹に

染み入る
美味しさに感動(^_-)-☆

 

 

 

 

 

その後

出された

 

 

 

炊き立てのご飯と 

小鉢の数々




野菜中心のヘルシーなメニューでしたが
物足りなさは
全然
無くって



満足度200%(^_-)-☆

 



どれも
身体に
優しい物ばかり♪



ご主人の
こだわりを
感じました

コースの最後は
お善哉♪



こちらも
甘さ
控えめで
とっても
美味しかったです♪




食事には
ほとんどが
実家や
おばあちゃんちで見た事のあるような
懐かしさのある食器が
使われていて♪


最後の
ホットコーヒーは
Noritakeの
アンティークカップ

楽しませて頂きました☕
↓↓↓

ご主人の
ほっこりと
優しい
おもてなしにも


大満足な
ラン
ラン
ランチでした(^_-)-☆







その後
寄り道しながら



向かった先は


お休みの日は
お約束な
ネコカフェです
😸😽😸🐈
↓↓↓

↑↑↑






アンティーク調の素敵な店内♪



↓↓↓

ティールームと




ネコちゃん達と

遊べるお部屋が
別々になっています
😸




今回
始めて
お邪魔したネコカフェでは!!





数年前に虹の橋を渡った
愛猫のmiu🐱に
そっくりなコがいて
びっくり!!
😸😽🐱🐈😸😽🐱🐈




そして・・・

なつかしさに


うるうるでした😿
↓↓↓

続きを読む

とってもキュートな♪Berry♪Berry♪Berry♪

6月2回目のレッスンは


今が盛りの可愛すぎる
ベリー達を集めた
パニエアレンジ♪♬♪

ブラックベリー

ブルベリー

グーズベリー

3種のベリーを
ぎゅぎゅと
詰め込んで

↑↑↑
先週に続き

今回も
素敵なお色味のひまわり
プロカットプラムや
プロカットレッドも使用♩!


そして

香り高い

ゼラニュームも

あしらいました

実は
こちらのパニエ(バスケット)は
3年前から
使用しており(^_-)-☆


皆様
大切に保管されていますので
毎回
お花達を変えたりしながら
何度も使い回している



hanaclubはもちろん
studentちゃん達も
「パニエアレンジ」は
お気に入りのアイテムなんです
❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦

 

↑↑↑



レッスン後は
デッキの上で





梅雨の
晴れ間にハイチーズ♪
↓↓↓

皆様
とっても
素敵に出来ましたね~🎶
※今回も撮り忘れチーム多数でごめんなさい 泣




レギュラーコース様
2023前半の
レッスンが無事終了



7月からは
夏アイテムをお楽しみ頂く
hanaclubのアトリエです



皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました
6月最終週も
元気に楽しくお過ごしくださいね
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻



0 コメント

ビタミンカラーのプレゼントBOX

もうすぐやって来る
「父の日」
皆様
お忘れではないですか?♪



2023
6月18日
父の日に送る


素敵な

素敵な


ビタミンカラーたっぷりな
お花の
プレゼントボックスを

hanaclubでは
6月のレッスンで
お楽しみ頂きました💕

 



使用したお花の
代表は
ひまわり♪!
↓↓↓

↑↑↑
「レモンオーラ」

「レモンエクレア」

「フロリスタン」
等々
素敵色の
ひまわり達をご用意(^_-)-☆
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

他にも
希少な
花びらの形その名も
ガーベラ
マカロニや




大小
数種類の薔薇達

香りの佳い
マリーゴールドなど等





おひさま顔の
ビタミンカラーを

ギュギュっと
詰め込んで♪
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

2週に渡っての
レッスンですので
少々

お花達は変わります(^_-)-☆








あっと
驚く
魔法も
取り込んだ(^_-)-☆



今回の
プレゼントボックス

使用した
この
黒箱は


5月の
母の日用に
使った物を
お持ちいただき



デザインや
おリボンを変え
「父の日のプレゼントBOX」として
再利用(^_-)-☆





「可愛い~~~🌻」
「こんな風になるんだぁ~💕」とか
「どうやって再利用するのか
楽しみにしてました🎶」
等々

感嘆の嵐の中
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

皆様
とっても
素敵に出来ましたね💕



次回も
どうぞ
お楽しみに
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻


他コース様の
6月アイテムも


upしてないのが
沢山💦


次回も
どうぞお楽しみに~



本日も
ご訪問
ありがとうございました
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

0 コメント

I LOVE Dahlia&Peony❁❁❁❁❁❁

魅力ある
ダリアや
スプレー咲きの芍薬





こちらの
お花は
先週の
華道生け花
池坊コース様の
お見本を作り
お稽古の後



アトリエの
おもてなし用
お花に
チェンジしました♪

ダリアは
「あさひ手毬」
「ノアール」
「みっちゃん」等々



素敵すぎます(^_-)-☆



そして~
1本に
4~5輪の
蕾が付いてる



とっても
珍しい
スプレー咲きの
「芍薬」の
しっとりとした
可憐さには


わたくしはもちろん
お越しの皆様
ノックアウト❣❣

憂鬱な
梅雨の季節ですが


素敵なお花達に会え
そして飾る事の出来る
幸福感(^_-)-☆


本日も
ストレスフリーな
hanaclubです


皆様
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

古民家で楽しむ鰻懐石♪

6月も
楽しく
忙しくが
続く中ですが(^_-)-☆


息抜きも
ちゃ~~んとしている
hanaclub♬



先日は
岐阜の

山間部にある🏔





鰻懐石の
Hさんへ
行ってきました🚗

↑↑↑
看板出てますね (笑)







玄関が
開放的(^^♪!
↓↓↓

4組限定の
お部屋も
すご~~く
開放的で♪!


ゆったりと

目の前の
広いお庭を
見ながらの








お料理は
最高でした(^_-)-☆
↓↓↓

今回は
ランチ🥢🍷


白焼きのコースを
約2時間で🎶
のんびり
頂きましたが



次回は
もっと時間をかけて
夜の本格的な
鰻の懐石コースに行きたいです❣❣

岐阜市内から
約30分🚗




すぐ裏には
山が広がっていて
景色にも
癒されました~




小鳥のさえずりをBGMにしながら

今回も
五感で楽しめた
大満足の
ランラン
ランチ(^^♪



さぁ
次のお休みは
どのお店にしようかな~
って
(笑)
思案中の
hanaclubです


本日も
ご訪問ありがとうございました

0 コメント

NFDディプロマコース様

皆様
ご無沙汰しています(^_-)-☆

6月に
入っても
相変わらず
楽しく
忙しく
な♬

hanaclub♬


特に
土曜日のレッスンは
通常
レギュラーコース様ですが

NFDディプロマコース様他の
参加で
13時から~18:00まで
満員御礼
(;^_^A💦💦💦💦💦




こちらは
↓↓↓



そんな中
お楽しみ頂いた
↓↓↓

↑↑↑
ベーシックマスター
中級コースの皆様に
制作して頂いた
「ホリゾンタル」の応用です♬





今の季節しか
あえない
hanaclubのお庭の
スモークツリーと(^_-)-☆

爽やかな
お色味の紫陽花や
サンキライ
スプレーウィットなどを使い



それは
それは
素敵な
テーブルデコレーションになりました♬
↓↓↓

↑↑↑
素敵な
お花達に負けないように


器もとっても
お洒落で
素敵♬


同席された
皆様からも
感嘆のため息が
沢山こぼれました💕


この日は
他にも
「Lシェイプ」も
お勉強されましたよ~🎶

↑↑↑
これからの季節は
特に実物も可愛くて
❦❦❦❦❦❦❦❦


今回使用した
みずみずしい
「サンキライ」や



先月から
おもてなしで
飾っている
ジューンベリーにも
キュンです(^_-)-☆

↓↓↓





土曜日は
他にも
NFD

資格検定コース

1級、2級の受験を目指す
皆様も

受講され




1級「相互に入り混じって」や
2級「交差」

時間を分けて
お見本を制作しながら♬
レクチャーしながら♬

進めます💦💦💦



それぞれ
素敵すぎる
「八重咲コスモス」
「ベルテッセン」等

趣ある
ラインフラワーの
お花を
沢山準備して


わたくし自身も
気分も上げ♬


受講者様と共に
一緒に
楽しく
頑張りました(^_-)-☆





本日最後は

レッスンの
「交差」に使用した
グラミネで終了~
↓↓↓

↑↑↑
す~~~~~っとした
なが~~~い茎の特徴を活かします(^_-)-☆




この日の

お見本制作は
なんと!
計5作品!!




その中には
今週までレッスンが続いている
レギュラーコース様の
お見本も
あって!♬


頑張った自分も
褒めてあげたいです (笑)



素敵な
素敵な
レギュラーコース様の作品のupは
また後日(^_-)-☆

どうぞお楽しみに


本日も
ご訪問ありがとうございました

遅くなりましたが
皆様
6月も
楽しくお付き合いくださいね💐


MyGarden♬梅雨入りと共に咲き始めた紫陽花達♬

今年は
殊の外早く
梅雨入りした
東海地方☔



ですが🎶



本日は早速
梅雨の晴れ間で


撮れたて
MyGarden♬



お気に入りの
紫陽花達を
upしました~
↓↓↓

↑↑↑
大好きな
白い紫陽花💕

蕾のグリーンから
ピンクに変わってゆくのが
楽しみです




こちらは
柏葉紫陽花
↓↓↓

↑↑↑
朝まで降っていた

雨を纏っています💕






ガクアジサイは
毎年
色が変わっているような???
↓↓↓






そして~
↓↓↓






今年も
会えたね♬
↓↓↓










フワフワ
モクモク
↓↓↓






スモークツリー🎶
↓↓↓

studentちゃんは
もちろん🎵


ご近所の皆様にも
「今年も咲いたわね~」

とか
「毎年楽しみ♬」
等々
好評です(^_-)-☆





まだまだ

お庭のお花達をご紹介したいのですが
本日は
ここまで(^_-)-☆

次回のupを

お楽しみに



本日も
ご訪問
ありがとうございました

0 コメント

 

 

 


❁❁❁
フラワーアレンジメントのように
お洒落に制作する

花くらぶスタイルでお楽しみ頂く
新感覚の寄せ植え
「プランツフラワーアレンジメント」


カルチャーセンター様でもご受講可能です
※アトリエでのレッスンは満席ですので
 こちらでのご受講をお勧めします

good by春花♪