Welcome hanaclub
🆕
2023
春から
始める
フラワーアレンジメント💐
初心者様から経験者様まで
楽しめる
「レギュラーコース」
そして
信頼ある
「ディプロマ取得」まで
どなたでも
ご受講可能なコースを
たくさん取り揃え
お待ちしています🎶
いつからでも
初心者様から
お楽しみ頂ける
人気のある
Regularcourseは
毎月2回のレッスン
(基本的に第1&第3)
火10:15~
13:30~
18:30~
水19:00~
土 14:00~
毎月2回のレッスン料、花材費、税込み¥10500
※資材費(器代等)別途
まずは♪!
花材費のみでお楽しみ頂ける
レギュラーコース¥4500(税込)
気軽な
体験レッスンから
始めませんか♫♩?
無料駐車場完備
🚘🚘🚘🚘🚘
お問い合わせや
お申し込みはこちらから
↓↓↓
集中レッスン!
↓↓↓
2023秋の受験に向けての
受講生様や
今年から選考会となった
NFD講師新規登録選考会を
受講される皆様の
復習のレッスンも
受付中です♪!
※ご注意、レッスン=資格取得ではありません
レッスン料
3級(6日間※構成理論レクチャー含む)
5テーマ¥66000(込)
2級(5日間)
5テーマ¥77000(込)
1級(5日間)
5テーマ¥88000(込)
※花材、テキスト、検定用資材費、 別途
詳細等
お気軽に
ご相談ください✉📱
フラワーデザイナー資格検定試験は
3級→2級→1級と段階的に定められた試験制度です
フラワーデザイン全般について出題される学科試験と
実技試験(3テーマ)があります
受験資格として
NFD公認校(花くらぶ)から受験日の2か月前までに
2級は20単位
1級は30単位
受験に必要な履修単位をそれぞれ
認定してもらう必要があります
※
3級受験は単位不要ですが
短期集中レッスン後は
各々のペースに合わせながら
試験に向けしっかりとレッスンを行い
その後、受験!♪
hanaclubでは
各級取得後
3級は
ウエディングフラワーコースと
ベーシックマスターコース初級
2級、1級は
ベーシックマスターコース
それぞれ中級、上級の
ご受講が必須となります
すでに
3級や2級を取得され
昇級、ご希望の方も
お気軽にご相談くださいませ
国家検定資格取得の為の
レッスンご希望の方も
随時お受けしています♪
※
2022より
1級試験テーマが
変更となりましたので
ご注意ください❣❣
どちらも
レッスンをスタートする前には
ヒアリング&カウンセリングをさせて頂きます
無料駐車場完備
🚘🚘🚘🚘🚘
🆕
日本の伝統美
華道家元池坊を
始めてみませんか
毎月2回
隔週水曜日13:30~
hanaclubのアトリエで
お稽古しています
費用¥8000(込)
格式ある池坊のいけばなを
初心者様からでも学ぶ事が出来るコース
四季折々の枝物や草花を
すっと背筋を伸ばし
居住まい正して
活けられるのは
とっても素敵な事♩!
ご希望の方には
京都六角堂にある
お家元から免許状を頂くことが可能です※費用別途
お気軽にご相談下さいませ
毎月1回
ガーデニング好きな皆様に
hanaclubスタイルでお楽しみ頂くコース
現在満席
キャンセル待ち不可🙇
従来の
土曜日コース
10:30~※満席
に加え
火曜日コース
10:30~※満席
増設しました
12テーマを修了された皆様は
Weddingflower
レベルアップコースがお勧めです
↓↓↓
下記の件
ご協力お願いします
☆アトリエにご入室の際は検温にご協力ください
☆県をまたぐ行動をされた方は事前にご報告お願いします
♡平熱の場合もいつもと違う体調不良を感じられましたらお休みをお願いします
♡アトリエに入られましたら石鹸で手洗いし、各自のハンドタオルをお使いください
♡マスク(不織布)着用をお願いします
♡レッスン後のティータイムは中止しています
♡マスク(不織布タイプ必須)をしていますと、乾燥しますので
各自お飲み物をお持ちいただき必要に応じ摂取してください
♡三密を避けるためレッスン枠を増やしmax7名様までのレッスンとします
♡アトリエ内はエアコンをつけながら換気も致しますので温度調整可能な服装でおこしくださいませ
♡手荷物は各椅子の下or背もたれ部分に置かれるか、各自Bag用ハンガーをお持ちください
hanaclubも
検温や体調管理を怠らず
アトリエ内は
レッスンの開始前や
終了後はもちろん
常に除菌を行いながら
皆様と共に、これからも
安心、安全を守ってゆきたいと思いますので
よろしくお願いします
お願い(^^♪!
体験レッスン等の
お申し込みや
お問い合わせを
メールで下さる皆様へ
送信された後
こちらからの
メールが
2日以上届かない場合は
迷惑メール解除をなさっているか?
また
アドレスが正確かを
ご確認頂き
お手数ですが
再送信お願いします
電話番号(携帯番号)の記入も
必ずお願いします🙇
お急ぎの場合は
直接お電話頂けると幸いです
ご来店、見学も予めご予約をお願いしています
岐阜県庁前にある
ハイクラスなフラワーサロン
「花くらぶ」
きちんと履歴書に書ける
お花の資格取得も可能です
日本にある
フレッシュフラワー
プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワー等
すべてのお花に関する数ある協会の中で
唯一無二!!
内閣府が許可している団体
公益社団法人
日本フラワーデザイナー協会
公認の
フラワーサロンです
いつからでも
どなたでも
基本から
安心して
Lessonしていただけます
お問い合わせや
onedaylessonのお申し込みは
メールでお気軽にどうぞ💕
その際
こちらのアドレスの
迷惑メール解除も行ってくださいませ📩
lovelyflowers514@joy.ocn.ne.jp
お電話での
お問い合わせで
留守番電話になる場合は
お名前
メッセージを必ずお入れ下さい(^^♪
こちらより折り返し
ご連絡致します
満席の日が多くなっています
ご予約はお早めに
お願い致します
お問い合わせはこちらから
↓↓↓
著作権ポリシー
ホームページ上
及び
レッスン等で
ご紹介している作品、情報は
特別に許可したものを除き
hanaclubの許可を受けず
SNSへの投稿、複製
及びレッスンを
なさる等の行為は
その手段及び形態に関係なく
一切お断りいたします
3月も中旬
卒業シーズン真っただ中
🎵🎶🎵🎶🎵
hanaclubの
アトリエでは
🎶🎵🎶🎵🎶
「愛を込めて花束を」
~Superflyの曲~
を
口ずさみたくなるような
素敵な
素敵な
花束を制作して頂いています
こちらは
過去に制作して頂いた
花嫁の花束
パリスタイルの
「ブーケ・ドゥ・マリェ」
↓↓↓
先日は
チューリップの
ラブラドールや
彼岸桜をメインに
スイートピー
リューココリーネ
ラナンキュラス等
それは
それは
素敵な
大人色の
春花を
い~~~ぱい集めた
↓↓↓
ブーケ・ドゥ・マリエ達
始終
「可愛い~~」
「うつくし~~~」
「素敵ですぅ~~~」
等々
溢れんばかりの笑顔や
歓喜の声が絶えない
アトリエでした
変わってこちらも
春の花束🎶🎵🎶
↓↓↓
↑↑↑
初心者様から
経験者様まで
お楽しみ頂いてる
レギュラーコース様にも
基本スタイルの
スパイラルブーケを
制作して頂きました
💐💐💐💐💐💐
↓↓↓
春花を中心に
東海桜を添えて
プレゼントにも出来るように
まだ寒い時期に出かけた
見本市で見つけた
花束を入れると
あたかも
包装されたように
見えちゃう(^_-)-☆
おリボン付きの
可愛い
ブリキベースを
使用して頂きました🎶
こちらのベースにも
「可愛い~~💕」
「もう一つ欲しいです~~💕」
等々
お花と合わせて
追加のご注文も
皆様から
沢山
沢山
頂きました💕
hanaclubでは
レッスンされた作品の
花材等セットで
ご受講された
studentちゃんのみ
お渡しもしています
※hanaclubはネット販売等は一切していませんので
悪しからずご理解ください🙇
卒業や転勤のシーズンで
studentちゃんや
関係者様から
プレゼント用の
花束のご注文も
どっさり頂いてる
hanaclubのアトリエでした
💐💐💐💐💐💐💐💐💐
🎶
愛を込めて花束を
大袈裟だけど受け取って
理由なんて聞かないでよね
今だけすべて忘れて
笑わないで受け止めて
照れていないで~🎵
~Supertlyの曲~
暖かい日が続き
hanaclubの
お庭の
春花達が
モリモリ咲き進んでいますので
本日撮れたてをup致しました~
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
↑↑↑
大好きな
フリフリパンジー達や
ダスティーミラー等
シルバーリーフに合わせた
ビオラ達も
てんこもり(^_-)-☆
↓↓↓
こちらは
もうすぐやって来る
Easterの為に
ビタミンカラーや
鳥の巣を意識した
お庭の
プランツフラワーアレンジメントです
↓↓↓
キュートな
ひよこ色達から
エネルギーも感じます🎶!
こちらは
1月の
まだ寒い時期
プランツフラワーアレンジメントコース様に
植えこんで頂いた作品♬
↓↓↓
横長バスケットからは
満開のヒアシンスから
とってもいい香りがして
皆様を
お出迎え中(^_-)-☆
↓↓↓
本日最後は
先月
プランツフラワーアレンジメントコース様に
制作して頂いたもの♩
↓↓↓
オステオスペルマムや
アネモネ、マーガレットなど等
ブリキベースから
モリモリ
溢れ出すように
春花達が
咲き誇っています
春を
通り越して
初夏の
陽気のような日々は
今日で
一区切り♫!
明日は
ほっと一息
雨模様の金曜日になりそうです☔
皆様
寒暖差に
お気をつけくださいね
本日も
ご訪問
ありがとうございました
hanaclubの
アトリエは
Tulip festivalの真っ最中
(^_-)-☆
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
多種多色な
🌷チューリップ
🌷ちゅーりっぷ
🌷Tulip
が
い~~っぱいですので
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
本日
ご紹介しますね~
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
トップバッターは💕
↓↓↓
昨年の
寒い時から
生産者さんに
何度も
何度も
聞いたり
お願いしたりして~(^_-)-☆
ようやく❣❣
やっと❣❣
1年ぶりに❣❣
Get出来た
↓↓↓
大人気の
くすみ色💕
↓↓↓
「ラ・ベルエポック」様
(^_-)-☆です
↓↓↓
↑↑↑
ベージュ?
くすみオレンジ?
くすみピンク?
どこにも属さない・・・
唯一無二の素敵色
「ラ・べルエポック」は
遅ればせながら💦💦💦💦💦
昨年
始めて
生産者さんに
紹介してもらい
見た瞬間に
心奪われ!!!!!!
即刻
お持ち帰り!♬
希少価値の為
あまり出回らないので
今年も
1束のみ・・・💦
studentちゃん
ごめんなさい
今年も
アトリエだけでの
お披露目ですが
お楽しみください
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
変わって🎶
↓↓↓
ここからは
studentちゃん達にも
ご紹介し
お持ち帰りして頂いてる
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
↓↓↓
「ヴォーグ」など
↑↑↑
花びらの数が
数えきれない程たっぷりの
癒されピンクは
先週のご注文数
人気NO1でした
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
こちらは
ゴージャスに咲き誇る
「パーロットネグリタ」
↓↓↓↓
↑↑↑
黒っぽい
蕾から
咲くまでの間
と~~~~~っても
長い期間楽しめ
お色味が
少しずつ
変わってゆくのも
素敵で
hanaclub
お気に入りのチューリップです
変わってこちらは
黒紫の
フリンジタイプ
↓↓↓
艶っぽいお色味からは
少しかけ離れた・・・💦
その名は
「ゴリラ」
↓↓↓
↑↑↑
東山動物園の
イケメンゴリラ
「シャバーニ」のボディーを
思い出させるような
蕾のお色味から来たのかしら?(^^♪
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
他にも
まだまだ
ご紹介したいのですが
こちらは
そんな
ちゅーりっぷ達の上に飾った
「Easterの為の」
おもてなしです
↓↓↓
↑↑↑
先日から
「こぶし」の花もほころび始めています
こちらも大人気
くすみピンクの
「ベゴニア」
には
鳥さん達も
お出ましです
↓↓↓
アトリエは
ご覧のように
もうすぐやって来る
春の
お祭り
「Easter」を意識した
ディスプレーもスタート♫
🥚🐤🐥🐰🥚🐤🐣🐰🥚🐤🦋
そんな
hanaclub
今週は
レギュラーコース様
華道池坊コース様
NFDdiplomaベーシックコース様
NFD資格検定コース様に
お越し頂きますので
作品は
後日
up致しますね(^^♪
皆様
本日も
ご訪問
ありがとうございました
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
今日は3月3日
雛祭り🎎
レギュラーコース様に
お楽しみ頂いた
お内裏様とお雛様🎎
を
up致しました~
🌸🌸🌸🌸🌸
菱餅に
見立た
カラースポンジに
花桃
スイトピー
スプレーストック等を
あしらい
お内裏様と
お雛様
2つの
それは
それは
愛らしい
ひなケーキが出来ました
🎎🎎🎎🎎🎎🎎🎎🎎
今回は
各ご家庭から
2枚のトレーや
大ぶりの
丸盆などをお持ちいただき
それぞれにセット
カラースポンジを
菱形に切るところから
スタートで~(^^♪
簡単そうに見えますが・・・
なかなか
どうして💦
斜めになっちゃう方も
チラホラでしたが💦
それは
それで
ワイワイ
キャーキャー
楽しくて(^_-)-☆
完成が
近くなると
「菱餅かわいい~💕💝🎎」
「生クリームたっぷり~🎎」
「雛ケーキだわぁ~🎎」
とか
「2個も出来るんですね🎎🎎」
「別々に飾ります~~🎎」
等々
今回も
嬉しい悲鳴が
沢山
コダマシタ
アトリエでした
🎎🎎🎎🎎🎎
↑↑↑
アトリエに飾った
おもてなしのお花も
もちろん
「桃の花」
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
♫
あかりをつけましょう
ぼんぼりに
お花をあげましょう
桃の花
五人囃子の笛太鼓
今日は楽しい
ひな祭り
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
皆様
素敵な
ひな祭りになりますように🎎
本日も
ご訪問ありがとうございました
先日の京都は
自分へのご褒美に(^_-)-☆
室町本店
「和久傳」さんに
行ってきました~🎶
JR京都駅内の
「和久傳」さんには
行ったことがありますが🎶
こちらの
室町本店は
ワクワク
ドキドキ
始めてです🎶
敷居は
少々
お高めですが(^_-)-☆
想像以上に
お料理は
もちろんの事
素晴らしい
接客、サービスでした🎶!
以前は
京織物の
お店だったらしく
↓↓↓
天井が高く
太い柱等
京町家の
面影を
残した店内は
趣があって素敵です
↓↓↓
残念ながら
お庭の見える
お部屋では
ありませんでしたが
流石の人気店!♬
カウンター6席は
私達2名の他
お一人ずつの
女性客
それぞれ
1名ずつ
少し遅れて
京都らしく?
袈裟を着けられた
お寺さんとお連れの方が
お食事にいらっしゃって
満席🎶!
目の前での
調理も
楽しめましたよ~!♬
先日
「そうだ!京都に行こう!!」って
数年ぶりに
城南宮の
梅を見てきました~🎶
今年は
開花がすこ~~~し
遅かったようで
3~4分咲でしたが
お天気にも恵まれ
可愛い梅の花や
香りにも癒されてきました~
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
園内をゆ~~くり
歩きながら
たっぷりと
エネルギーチャージ♫
様々な
梅の花が
迎えてくれました
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
↓↓↓
梅の足元には
フキノトウも
顔を出していましたよ~🎶
↓↓↓
変わって
↓↓↓
京都に行ったら
必ず
お参りに寄る
「六角堂」
↓↓↓
池坊会館に
お買い物もあったので
池にいる白鳥を見ながら
8階に行ってきました🎶
4年ぶりの
京都♫
この他にも
た~~~くさん
楽しんで
参りましたので
(^_-)-☆
また
後日
up致しますね~🎶
本日も
ご訪問
ありがとうございました
明日から始まる3月も
楽しくお付き合いくださいね
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
フラワーデザインを学ぶ為に
必要となる
大切な基礎がレッスン出来る
NFDdiploma
ベーシックマスターコース♬
上質な
季節のお花達をチョイスし
センスある
hanaclubスタイルで
お楽しみ頂いています🎵
こちらは
今が盛りの
「ヒアシンス」と
人気のくすみカラーで
薫り高い薔薇
「フラッフィー」を
贅沢に使った
初級コース様の
ラウンドコサージュ
応用編🎶
↓↓↓
↑↑↑
花嫁様の
ボンネとしても
使用可能👰💕
ボンネとは👰
※ググるとこんな感じ🎶
↓↓↓
1960年代に流行した
ウエディングアイテムで
ボンネットのように頭に乗せることから
「ボンネ」と言われています。
カチューシャよりも幅が広く
バレッタよりも大きい存在感のあるヘアアイテムでありながら
上品さがあり
まるで貴婦人のような
印象をもたらせてくれるものです。
世界的に有名な女優
「オードリー・ヘップバーン」が
ボンネを着けた姿がとても愛くるしかったことから
世の女性たちが憧れ、こぞってつけだしたところから
ボンネの人気が高まりました
ですって~♫👰
アトリエでは
先週末から
今週にかけて
このボンネの制作や
初級、中級
両コース様に
それぞれ
ワイヤリングやテーピングを
た~~~っぷりと❣❣
学んで頂きました♬
基本を踏まえながらも
長年の経験から
絶~~~~対!!に
押さえておきたいポイントも
しっかり伝授❣❣❣❣❣❣
素敵すぎるお花達と共に
皆様には
楽しく
レッスンして頂きました
↑↑↑
初級コースの
ナチュラルなお色味で
ワンポイントコサージュを
制作された
S 様
装飾の方法も伝授し
チェックのお洋服にも
ピッタリと決まって
ハイチーズ💕
そして~🎵
↓↓↓
こちらは
sママが前回
レギュラーコースで
制作された
↓↓↓
愛らしい
お顔よりも
大きな
ハートブーケを持った
↓↓↓
プリンセス
Sちゃん💕
↓↓↓
↑↑↑
ポージングも決まって!
ハイチーズ💕
↓↓↓
↑↑↑
足元はしっかり
モデル立ち(^_-)-☆
💕
💕
ヒラヒラレースの
姫仕様な
アウターもかわいいわぁ~💕
Sママ💕
お写真
ありがとうございました♬
変わって
こちらは🎶
↓↓↓
大輪ダリアの
『マルガリータや
『みっちゃん』を
使用した
↓↓↓
花嫁様に
大人気のダリアで
制作した
「花かんざし」
↓↓↓
卒業シーズンを
迎える
これからの季節♬
「花かんざし」は
袴姿のお嬢様にも
ぴったりです🎵
また
冒頭のコサージュ(ボンネ)は
お式に
参列する
ママ達へ💐
卒入園式用の
胸元を飾る
コサージュは
大切なアイテムですので
サクサクっと
晴れの日には
是非
是非
ご自身や
お嬢様方の為にも
作って
頂ければ嬉しいです
💐💐💐💐💐💐
晴れやかな
旅立ちの日は
もちろん🎵
素敵な
出会いもありそうな
ワクワクする春が
待ち遠しいですね💕
本日も
ご訪問ありがとうございました
今年も
hanaclubの
アトリエは🎶
沢山の
チューリップを飾ったり
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
レッスンに使用しています
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
こちらは
hanaclub
押しの🌷
『マンゴーチャーム』
↓↓↓
↑↑↑
人気の
アプリコット色は
出荷数がと~~~っても
少ないので💦
予約してGetしました
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
こちらは
↓↓↓
アトリエで
おもてなし中の
チューリップや
春花達の
アレンジメント🎶
↓↓↓
↑↑↑
春を呼びこむ
ピンクや
明るいお色味は
studentちゃん達にも大好評で
レッスン作品と同様に
写真も
パシャパシャ撮られています
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
変わって
こちらも
希少価値の
ユリ咲🌷
「バラードレディー」
↓↓↓
↑↑↑
優しいお色味に
癒されチューです(^_-)-☆
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
そして~🎵
↓↓↓
ヒラヒラ
フリンジ咲の
『サンマルティン』や
↓↓↓
↑↑↑
パーロット咲きの
「ネグリタ」等
艶やかで
華やかな
パープル系も
しっかり
飾って
おもてなし🎶
本日最後の
チューリップ🎵
↓↓↓
ビタミンカラーの
チューリップ
『イエローマルガリータ』は🎵
↓↓↓
ひよこ色の
ミモザと合わせた
花束でお楽しみ頂きました
🐣🐤🐥🐣🐤🐥🐣🐤🐥
これからは
出荷の
最盛期を迎える
大好きな
チューリップ達
🌷🌷🌷🌷🌷🌷
今年も
studentちゃん限定の
完全予約制で
アトリエで購入可能(^_-)-☆
毎週
hanaclub
お気に入りの
(^_-)-☆
チューリップを
ご紹介しますので
どうぞ
お楽しみに
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
本日も
ご訪問ありがとうございました
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
今日は
2月14日
バレンタインデー💕
hanaclubが
フレッシュフラワーで
ご提案した
2023
バレンタインハートを
↓↓↓
大人可愛い
お花達でブーケにし
リメイクしたものをupしました~
💝💕💖💞💓💘💝💕💖💞💓💘
↓↓↓
お庭で咲いた
フリル咲きパンジーをメインに
大人パープルの
スイトピーや
スカビオサなどを
入れた
素敵すぎるお色味の
バレンタインハートブーケは
大人女子にもお似合いです
💕💖💞💝💘💕💖
ハンドル部分にあしらった
TASAKI(嘘(^_-)-☆)の大粒パール
は
レッスン時の
ままに
残し
↓↓↓
アトリエに飾って
皆様を
おもてなし中です
💕💖💞💝💘💕💖
変わってこちらは
↓↓↓
2022
昨年の
Valentine
アイテム
💕💖💞💝💘💕💖
↓↓↓
Woolに包まれた
バレンタインハートも
studentちゃん達に大好評でした
💕💖💞💝💘💕💖
昨日までの暖かさとは一転!
寒気が戻ってきた
2月14日の
岐阜市内
どうぞ
暖かくして
素敵な
バレンタインデーを
お過ごしください
💕💖💞💝💘💕💖
皆様
本日も
ご訪問ありがとうございました
💕💖💞💝💘💕💖💕💖💞💝
2月初めのレッスンは
もうすぐやって来る
ひな祭りの為に
「花ぼんぼり」を
お楽しみ頂きました🎎
大輪の豪華な
ダリア
「マルガリータ」
「朝日手毬」
「みっちゃん」
をメインに
アネモネ
ラナンキュラス
チューリップ
スプレーストック等
今回も
愛らしい
春のお花達でいっぱいです
🌷🌺🌷🌺🌷🌺🌷🌺🌷
白い小花が
優しく揺れる♬
「小手毬」を
ぼんぼりに仕立てる
ちょっとしたコツも
しっかり伝授して~
(^_-)-☆
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
はんなりと🌷
ほっこりする🌸
素敵な
「花ぼんぼり」に
studentちゃん達の
お顔も
笑顔でいっぱいになりました
今頃は
雛飾りの傍らで
お楽しみ頂けてることと思います
🎵
あかりを
つけましょう
ぼんぼりに~🎵🎶
春が
待ち遠しいですね
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
本日も
ご訪問ありがとうございました
ひよこ色のミモザ💕
と
フワフワスイーピー💕
そして~
香り高い
ヒアシンスで作った
春婚の花嫁様用の
花冠は💕💕💕💕💕
↓↓↓
お式が待ち遠しい
(^_-)-☆
K様が
制作され
↓↓↓
ハイチーズ♬
↓↓↓
↑↑↑
こちらは
先週から
今週にかけて
NFD
ベーシックマスターコースの
中級コースの皆様にも
制作して頂きました💕
基本的な
ワイヤリングや
テーピングはもちろん🎵!
最も大切な
保水方法等
一つ一つ
時間をかけて
レクチャーしながら
進めましたよ~~~♬
変わって
こちらは
先週末にお越しくださった
初級コースの皆様の
アレンジメント♫
↓↓↓
16:00~
夕暮れ近いスタートのレッスンも
ヒアシンス
パンジー
ラナンキュラス
菜の花
ミモザ
等々
春のお花がいっぱい🎵
↓↓↓
ドーム型の
応用編は
皆様からの
「可愛い~~~💕」
「豪華です~~~💕」って
悲鳴が
やっぱり
コダマシマシタ(^_-)-☆
変わって
こちらは~🎵
↓↓↓
そんな
レッスンでの
お見本を
リメイクした
自主トレ作品(^_-)-☆
↓↓↓
↑↑↑
なんと!!
幅
1メートル近くある
豪華なアレンジメントは
ポピーも入り♬
おもてなし用として
飾っていますので🎶
皆様
こちらも写真に撮られて
お帰りです(^_-)-☆
そんな
アトリエの
今週末は
レギュラーコース様
NFD資格検定コース様に
お越し頂きますので
そのアップは
また後日♬
どうぞ
お楽しみに(^^♪
本日も
ご訪問ありがとうございました💕
2月になりましたね♬
皆様
今月も楽しく
おつきあいくださいませ^^
先日の
お天気にも恵まれ
暖かだった
1月最後の日は🌞🌞🌞
お久し振りに
お外での
ラン♬ラン♬ランチ🍴🍷でした~
今回は
予約の取りにくい
イタリアン♬
12時~は
満席でしたので💦
13時からのスタート♪
平日にも関わらず
この枠も
満席の
人気店🍴
始めての訪問は
古民家を
利用した
素敵なお店でした🎶
↓↓↓
美味しすぎた
肝心な
メインの
スパゲティ―を撮り忘れました
(笑)💦💦
少し遅めのランチで
お腹も心も
満たした後は~🎵
↓↓↓
こちらも
楽しみにしていた
映画
「レジェンド&バタフライ」
を
早速
観てきました🎬
↓↓↓
↑↑↑
レジェンド「信長」
バタフライ「帰蝶」
タイトルどおり
二人のドラマです
信長が
「岐阜」と命名した場面
↓↓↓
そして~~~💕
至るところに
岐阜市出身の
伊藤英明君が~~~
💖💖💞💝💖💞
↓↓↓
エンドロールが流れるまで
わからなかった
え~~~
あの人だったの~~~~?????
って
俳優さんたちなど等
見どころも満載です(^_-)-☆
最後には❣❣
なんと❣❣
なんと❣❣
超サプライズな
主に
東海地方で行われていた
舞台挨拶❣❣❣❣❣❣
は、ありませんでしたが(笑)
キムタク様
綾瀬はるかさん
それぞれの
俳優さん達の
魅力たっぷりな
『レジェバタ』は
十分楽しめました(^_-)-☆
1月最後の
火曜日
約半日のお休みは
♬!
プチドライブや
Lunch
映画鑑賞等
五感で楽しみ
エネルギーチャージをした
hanaclubです🎶
本日も
ご訪問
ありがとうございました💕
先週から
今週にかけて
アトリエでは
フワフワ♡
モコモコ♡
あま~い
お色味の
お花達を集めて💕
香りも
見た目も癒される
バレンタインハートを
制作して頂きました~
💖💞💓💘💕
春のお花達の
スプレーストック
スイトピー
ラナンキュラス等をメインに♬
はちみつ色の
スプレー薔薇
スィートオールドや
チアガール
フラッフィーの
可愛さにも
キュンです♡
大ぶりなパールを
ハンドルに取り付けて♬
hanaclubスタイルで
お楽しみ頂いた
こちらの作品は
Weddingbouquetとしても
使用可能な
bag型のベースを使用しています♡
完成後は
数名の皆様に
お持ち頂いて
※写真を撮り忘れた皆様スイマセン(;^_^A
ハイチーズ💕
「かわいい~~~💕」
「素敵すぎますぅ~~~💕
「こんなに大きくなるんだ~~~~💕」
今回も
嬉しい悲鳴が
沢山
沢山
コダマシマシタ💕
皆様
とっても
素敵に出来ましたね~💕
本日最後は
↓↓↓
アトリエに飾ったお花
↓↓↓
こちらは
先週のレッスンで制作した
作品を作り直し(^_-)-☆
チューリップや
パンジー
ラナンキュラス等
もりもり入れて
皆様を
おもてなし中です(^_-)-☆
そんな
こんなで♬
アトリエの中は
優しい香りの
はるのお花で
溢れていますが~💕
一歩外に出ると❣❣
とにかく
今週は
寒いですね❣❣
皆様
お風邪など
召されませんように💕
本日も
ご訪問
ありがとうございました💕
今の季節しか
会えない
春のお花の
代表選手達
🌷🌷🌷🌷🌷
チューリップ
スイトピー
アネモネ
ラナンキュラス
ストック等に加え
切り花で出荷される
ヒラヒラパンジーも❣❣
た~~くさん
取り揃えた
アトリエでのレッスン
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
先週末から
今週にかけては
NFD
diploma
ベーシックマスターコース様
に
お越し頂き
初級コース様と
中級コース様
それぞれ
2テーマずつのレッスンでした💐
↑↑↑
初級コースとはいえ
皆様
NFD資格をお持ちの皆様ですので
応用編❣❣♬の
ドーム型を
ご提案(^_-)-☆
素敵すぎる
映え💕
萌え💕のお花達を
豪華に制作して頂きました~🎵
他には
基本中の基本❣❣
「トライアンギュラー」も
しっかりお勉強!♬
そして~🎵
中級コース様のレッスンは
『Lシェイプ』と
『ホリゾンタル』でした♬
Lシェイプでは
アシンメトリーの制作方法を
しっかり学んで頂き
ホリゾンタルは
愛らしい
スイトピー達
数色を
メインに
片方見の応用編を♬
お楽しみ頂きました♬
↓↓↓
ベーシックスタイルは
お久し振りの
皆様ばかりでしたので
ゆっくりと
レクチャーしながら♬
そして
お見本を見て頂きながら
制作♬
しっかり
お勉強出来ましたね
💐🌷🌷💐🌷🌷💐
本日最後は
↓↓↓
先週から
今週のアトリエに
おもてなしで飾った
チューリップ
『タイツブーツ』
『カバナ』等
ラナンキュラス
『ラックス』や
「シャルロット』には
姫ミズキやレースフラワーを添え
アトリエを明るく飾って
おもてなし中の
hanaclubでした
🌷🌷🌷🌷🌷
今週のアトリエは
レギュラーコース様
そして
NFD資格検定コース様に
お越し頂きますので
そのアップも
お楽しみに(^^♪
本日も
ご訪問ありがとうございました
2023の
初レッスン(^^♪
レギュラーコース
NFD資格検定コース
華道家元池坊コース
等
それぞれ
スタートしています
本日は
先週末から
レギュラーコース様に
お楽しみ頂いた
とびっきり
キュートな
アレンジメントを
up致しました~
💕💕💕💕💕
↓↓↓
小ぶりの
バスケットを使用し
透明感ある
スイトピーの
ヒラヒラ
フワフワな花びらの魅力を
い~~~~っぱい盛り込んだ
作品は♩
「きゃ~~~~
可愛い~💕」
「すごく素敵ですぅ~~~~💕」
等々
レッスンの度
アトリエには
新年早々から
嬉しい悲鳴が
コダマシハジメマシタ(^_-)-☆
今回のレッスンは
とっても簡単そうに見えますが
なかなかどうして💦
ちょっとしたコツも
必要で♪!
秘密の魔法など
皆様に
しっかり
レクチャーしながら
進めましたよ~💕
曜日によって
スイトピーのお色味は
変わりましたが
各曜日の
皆様
と~~ても
可愛く
素敵に出来ましたね~💕
アクセントに入れた
ピカピカの
「ラナンキュラスラックス」や
ハンドルに絡ませた
「ペドリエイ」も
良い感じでした(^^♪
お持ち帰りの方や
レッスン後
さらに(^_-)-☆
3セット購入された方なども含め
2023
始めのレッスン
皆様それぞれ
お楽しみ頂けたようで
嬉しい
hanaclubです💕
春を呼びこんだような
今回の作品ですが
先日の岐阜市内
16℃を超えて
まるで春がきたよう
💕💕💕💕💕
全国的にも
乾燥注意報が
出ていますが
ようやく
先ほどから
市内に雨が降ってきました
この雨で
お肌にも
潤いが戻ってくるかしら👧
インフルエンザも大流行していますし
しっとりと大地にも
恵の雨となると良いですね
お肌はもちろんですが
皆様
心にも潤いを~💕
そして
気温の変化にも
お気をつけくださいね
本日も
ご訪問ありがとうございました
2023🐰
穏やかに年が明け🌄
hanaclubの
アトリエは
週末から
レッスンが
スタートしています🎶
↑↑↑
本日は
初レッスンに
お越しの
studentちゃん達を
お迎えしている
アトリエに飾った
お花達をアップしました♬
↑↑↑
春を呼びこむ
鉢植えの
『サイネリア』
3色の
大ぶりの鉢を
バスケットに入れて
2か所に
飾っています
変わって
こちらは
↓↓↓
南側の窓辺🌞
↓↓↓
↑↑↑
こちらも
春のお花の代表選手
『ジュリアン』を9ポット
❁❁❁❁❁❁❁❁❁
2023春の
トレンドカラー
『ピンク』で
いっぱいにしています
(^_-)-☆
そして
↓↓↓
こちらも
ピンク(^_-)-☆
↓↓↓
2023
初仕入れの
チューリップは
↓↓↓
愛らしい
パーロット咲きの
『カバナ』です
🌷🌷🌷🌷🌷
今期も
可愛くて
素敵な
チューリップ達は♬
studentちゃん達からの
ご注文も
お受けしています
🌷🌷🌷🌷🌷
週末には
既に
多くの皆様の元に
嫁ぎました
🌷🌷🌷🌷🌷
6日には小寒を迎え
寒さもこれからが
本番ですが♬!
アトリエ内は
真っ赤なシクラメンも咲き誇り
↓↓↓
見た目も暖かな雰囲気いっぱいに
studentちゃん達を
おもてなし中💕
初レッスンも
やはり(^^♪!
素敵すぎるアイテムに💕
皆様から
「可愛い~~~」や
「すご~~~い」等々
沢山
コダマし始めていますので
そのアップは
また
後日♬
どうぞ
お楽しみに(^^♪
改めまして🐰
皆様
本年も
楽しく
お付き合いくださいね
本日も
ご訪問ありがとうございました
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
皆様
お健やかに
新春をお迎えのことと
お喜び申し上げます🐰
お陰様で
hanaclubは
昨年も
沢山の皆様に支えられて
素敵な1年を過ごすことが出来ました
本年も
笑顔のお花が
た~~~~くさん❣❣
咲きますことを
🌷💐🌷💐🌷
心から願っております
新年
始めのupは
卯年の
歳神様をお迎え中の
アトリエのお花達
💐🌷💐🌷💐🌷💐
胡蝶蘭、若松、五葉松、南天等
縁起佳いお花達を集めた
hanaclubスタイルの
しめ縄飾りや🎍
↑↑↑
お気に入りの薔薇に
春のお花スイトピーを
添えた
テーブルデコレーション
↓↓↓
こちらは
レギュラーコース様に
お楽しみ頂いた作品等に加え
↓↓↓
写真はありませんが
他にも
投げ入れを
2か所に💐💐
アトリエドアには
南天のスワッグを飾って🐰
歳神様に続き
今週末には
2024
初レッスンにお越しの
studentちゃん達も
お迎えする
初春のアトリエです🐰
本年も
hanaclubのお花が皆様にとって
小さな癒しになりましたら幸いです❣❣
May this be a happy and fruitful year🐰
先週は
クリスマス寒波の中
お正月飾りの
レッスンや
hanaclubスタイルで
お楽しみ頂く
しめ縄飾り等の
レッスンの
皆様で
ワイワイ
楽しく
過ごしたアトリエも♬
先日
毎年
ご注文頂く皆様への
しめ縄飾りをお渡し
して
2022のレッスン&お仕事
全て
無事に終了しました~🐯🐯🐯
2023
卯年の
🐰🐇🐰🐇🐰
歳神様を
お迎えするための
お正月飾りは
↓↓↓
クリスマス寒波の
真っただ中の
レッスンでしたので
↓↓↓
テーブルの上に積もった雪を
レフ版代わりにして
ハイチーズ❣❣
↓↓↓
↑↑↑
古くから
縁起佳いとされる
大きな
大きな
魅力的なお色味の葉牡丹
『ブラックリーフ』を使用
令和五年も
大きな幸せが
幾重にも
訪れますように
願いを込めて制作して頂いた
豪華な
グランミリオンです
来年も
楽しい事
素敵な事が
器から
はみ出す位
た~~~くさん
皆様の元に
訪れますように♬!
想えば2022も
コロナ禍で
大変な中
アトリエには
変わらずに
多くの皆様に
お越しくださった事
感謝の気持ちでいっぱいです
感染拡大の中でも・・・
レクチャーのみで
お持ち帰りされる方や
配送希望の皆様にも
対応させて頂いた2022・・・
来年こそ
皆様がゆったりと
アトリエで
楽しく
レッスンして頂く事が出来るようにと
心から
願います
最後になりましたが
花市場の皆様
今年も沢山の魅力ある
素敵なお花を
hanaclubの為に
各地へ注文
&調達してくださって
本当に
ありがとうございました♬
そして~
拙いblogにも関わらず
今年も
ご訪問くださった皆様♬
その中には
studentちゃんOG
&OBの皆様も(^_-)-☆
そんな皆様のコメントに
どれだけ
励まされた事でしょう
嬉泣
感謝💕
感動💕
感激💕
本当に
ありがとうございました
来る年も
どうぞ
楽しく
お付き合いくださいませね
そして
佳いお年越となりますように🐰
早いもので
2022も
残り僅かとなり
今日は
12月23日
クリスマスイブ、イヴ(^_-)-☆
🎅🎄🔔🦌⛄🌟🎅🎄🔔🦌⛄🌟
皆様
素敵な
イヴイヴをお過ごしですか
🍷🍴🍻🥢🍸🍴🍹🥢🍺
明日の
クリスマスイヴ
そして
明後日の
クリスマス当日も
楽しみですね🎅🎄🔔🦌⛄
先週から
今週にかけても
hanaclubのアトリエは
クリスマス
イルミネーションが光る中
✨✨✨✨✨✨✨✨
各コースの皆様がお越しです♬
こちらは
先週末
↓↓↓
NFD
diploma
ベーシックマスターコース
の皆様が
レッスンされた
ローズメリア
↓↓↓
そして
↓↓↓
もう一つは
こちらの
バラを
使った
ラウンドコサージュでした
↓↓↓
「佳いお年を~~~」の
年末の
ご挨拶も始まりだした
アトリエです
そして♬
今期は
多くの皆様の元に
お嫁に行った
シクラメン達
↓↓↓
今週は
赤色希望の方もあり
「マカロンショコラ」等
こっくりとした
大人色のシクラメン達が
それぞれのお宅に
お嫁に行きました💕
hanaclubのコースの中で
最も多くの皆様が
ご受講されている
レギュラーコースの
お正月花の
レッスンや
毎年
恒例の
素敵すぎる
しめ縄飾りの
Workshopも
いよいよ
この週末で
終了となる
アトリエ♬
hanaclubのレッスンも
第4コーナーを回り
ラストスパートです💦💦💦
本日最後は
↓↓↓
ご訪問くださった
皆様への
キラキラな
クリスマスプレゼント
✨✨✨✨✨✨✨✨
↓↓↓
皆様
素敵な
週末
&
クリスマスになりますように
Happy
merryXmas
eve,eve🎅
hanaclubが
所属する
日本の生活文化の向上に寄与することを
目的として活動している
公益社団法人
日本フラワーデザイナー協会は
※略NFD
会員数
約16000名
約8000名のNFD講師が在籍の
日本を代表する
お花の団体(^^♪
そんな
NFDの会員へ
1年に6回送られる
お花がいっぱいの
素敵な冊子
Flower designer
この度
2022December~
2023Jannary
で
hanaclubの作品が
表紙を飾りました~
🎉🎆🎊✨🎉🎆🎊✨
さかのぼる事
9月🌞
NFD
事務局
Aさんより(^_-)-☆
12-1月号に載せる
Hanataba
想いを伝える花束の
依頼をされ!♬
とっても光栄な事と
思いましたが
秋に
NFD資格検定を
受験する
受験者さんを抱える身・・・
スケジュールや準備
そして
コロナ禍で
まだまだ油断できない
品川までの旅・・・
等々
思い悩みましたが
そこは
やはり
楽しく♬
忙しく!の
hanaclub♬!
10月初旬の
夏日近い
気温の中
大好きな
お花や資材を
い~~~っぱい抱え
新幹線に乗り込んで
品川へ~~~~~~🚄
↑↑↑
こちらが
表紙です(^_-)-☆
おのぼりした
この日は
東京地方が
久しぶりに晴れた日で
晴れ女っぷりも発揮した
撮影風景です
↓↓↓
↑↑↑
今回は
プロの
カメラマンさん達
3名と
一緒のお仕事でした(^^♪
1作品目
Weddingbouquetから
参考作品として
2作品目アドベントリースにする
動画の撮影
↑↑↑
表紙を
開けると
2ページにわたり
hanaclub の
作品が
ど~~~~んと
載っちゃいましたよ~~~💕
↓↓↓
↑↑↑
You Tube
NFDチャンネルで
詳しいつくり方を
動画で紹介しています(^^♪
2022
12月から
2023
1月号ですので
お正月気分も
やはり
必要かと考え
和ブーケも
制作♬
↑↑↑
その時
使用し
一緒に旅をした獅子頭達が
こちら
hanaclubの先生方は
記憶にあるグッズですね(^_-)-☆
今回の
お仕事は
hanaclubの
studentちゃん達にもわかりやすくするため(^^♪!
随所に
今までのレッスンでも
使用したグッズを
取り込めたのが
とっても
楽しかったです♬
NFD会員の
studentちゃんからも
嬉しいコメントが
沢山
届きました
真っ先に
メールを送ってくれた
hanaclubとのお付き合いが
一番長~い
M先生からは
「会報届きました♬
クリスマスブーケ、和ブーケ
とっても素敵です
会報を待ちわびたのは
はじめてでした
あっこれ知ってる♬が
いろいろ
あり、嬉しかったです」
とか(^^♪
hanaclubとは
10年以上のお付き合いで
NFD2級取得者さん(^^♪
NFDのディプロマはすべてお持ちの
K様からは
↓↓↓
先生、こんにちは!
【Flower Designer】が、とどきました。
クリスマスの作品、写真でも素敵な作品だとわかり、感激してます。構成理論のポイントの解説もあり、想いが伝わり、教室でお世話になっていることに、感謝しかありません。
撮影まで大変だっのではと、想像しています。
そして♬
今年
NFD3級を取得された
T様からは
先生の作品が載った号届いています♡
いつもですが、とても可愛いです😍
他にも
まだまだありますが
studentちゃんたちからの
暖かいメールにも涙がこぼれました
また
本部事業で
全国に出かけ
わたくしの担当する講習会で
受講された
皆様からも名前&動画をご覧になり
メールや電話をくださった皆様や
全国の
花友先生方からの
嬉しい
励ましなど等
感動
感激
感謝
で
涙、涙、涙の
hanaclubです
今回
お世話になった
NFD事務局のAさんや
撮影をしてくださった皆様
いつも
素敵な
お花を準備してくださる関係者の皆様
そして~
いつも通ってくださる
hanaclubのstudentちゃん達には
ホントに
ホントに
感謝の気持ちでいっぱいです
本日は
わたくし事で
恐縮ですが
嬉しいニュースを
お知らせしました~♬
ご訪問
頂き
ありがとうございました
2022
Xmas item
先週末で
無事終了❣❣🎅🎄🔔🦌⛄
↑↑↑
La Magil de Noel
と
描かれた
ブリキベースを
横に使い(^_-)-☆
エバーグリーンや
雪に見立てた
白いお花達が
星型のベースから
溢れ出てくるように
アレンジ
今年は
述べ 120名以上の皆様が
アトリエにお越し頂き
まさに❣❣
クリスマスの
マジックを
hanaclub
スタイルで
お楽しみ頂きました~(^^♪
↑↑↑
10月
2回目に
今期アイテムをスタートした時と
同じく
12月の
最終アイテムも
アルミワイヤーを使い
皆様には
再び
ペンチ片手に(^_-)-☆
手仕事にもチャレンジして頂き
星3つ
の
キラキラな(^_-)-☆
作品を制作
☆☆☆
「かわいい~~~」
「おしゃれ~~~」
って
皆様が
楽しまれ
もみの木も使用した
テーブルデコレーションで
今期の
Xmas itemを無事
終了しました♬
ブラボ~~~~~
(^_-)-☆
変わって
こちらは
おもてなしのブーケ
↓↓↓
↑↑↑
hanaclub
推しのバラ(^_-)-☆
「シフォンベール」や
「フェアリーキッス ホワイト」等と
エバーグリーンを
サクっと束ねてみました~💐
変わってこちらも♬
↓↓↓
hanaclub
推し
ブランドの
「シクラメン」達(^_-)-☆
今期は
パープル系の
シクラメンや
ヒラヒラフリフリの
シクラメンなど
魅力あふれる
素敵すぎる
ポットばかり(^^♪
全て完売しています💦💦💦
「変わったものがあったら
購入したいです」
とか
「先生のお勧めが欲しいです」
等々
お花大好きな
studentちゃん達だけの(^_-)-☆
リクエストを受けています
↑↑↑
今期
一押しだった
フリフリの
「レガーロ」は
早々に
お嫁に行きました💐
studentちゃん
Kさんのお家で
今頃綺麗に
咲いている事と思います
(^_-)-☆
これからも
hanaclubらしい
素敵なお花達
そして♬
他では
購入出来ない
素敵で
とってもお得な(^_-)-☆
シクラメンや
そろそろ
チューリップ達も
仕入れて参りますので
どうぞお楽しみに~(^^♪
本日も
ご訪問
ありがとうございました
1年で最も華やぐ季節
✨✨✨✨✨✨✨✨
12月のアトリエは
イルミネーションMaxの中
✨✨✨✨✨✨✨✨
様々なコースの皆様に
お越し頂いています
本日
upしたのは
NFDdiploma
ベーシックマスターコース様が
楽しまれた
「トライアンギュラー」
↓↓↓
その名の通り
基本形をレッスンする
コースですが
今回ご受講の皆様は
NFD資格
3級を
お持ちの皆様ですので
ランクを上げた
応用編の
「トライアンギュラー」
2作品を
ご提案致しました💕
大ぶりなダリア
「艶舞」を主役に
早くも出回り始めた
春のお花
ラナンキュラス
や
スプレーストック
バラ
「イヴ・ピアッチェ」
「ユニベール」等々
素敵すぎるお花達の
豪華な共演
「トライアンギュラー」は
ご受講以外の皆様も
お見本を
後日ご覧になり
うっとりされ♬!
「素敵ですね~」とか
「豪華~~~」
等々
感嘆の声が
コダマシマシタ💞
レッスン2日目
この日は
お友達に頼まれて
バスケットアレンジを制作された
S様も
参加され
同じく
豪華すぎる
アレンジメントに
御本人も
うっとり💕
NFD資格検定試験を
終えられたばかりの
S様🎵
安堵感もプラスされ
始終
満面の笑顔で
制作されました💕
あしらいには
エバーグリーンも
使用しましたので
クリスマスアレンジとしても
楽しめますね
🎅🎄🔔🦌⛄
今頃は
各ご家庭で
素敵に
飾れている事と思います
他にも
12月のレッスンは
レギュラコースや
フレッシュリースのWorkshop
など等
た~~くさんの皆様に
ご参加頂いています🎵
upは
次回のお楽しみ(^_-)-☆
本日も
ご訪問
ありがとうございました♬
1台
頂こうかしら?♬
なぁ~~んて
(^_-)-☆
おのぼりで泊まったホテル
「品川プリンスタワー」の前に
ど~~んと
メルセデスが
鎮座していましたので
そんな戯言も
言ってみたくなる
星月夜の初日🚗✨✨✨✨
お仕事などで
幾度となく利用していた
慣れ親しんでる品川
プリンスホテルは
お久し振り♬
確か
数年前は
別のお店があったような???
時の流れを感じながら
様変わりした玄関に飾られた
メルセデスを
拝み(^_-)-☆
タワーホテルへ~🎵
ちなみに
こちらは
本館玄関です
↓↓↓
メインタワーの
wルームを
2泊3日
独り占め~🎶♬(^^♪
↑↑↑
肝心の写真を撮り忘れ
こちらは
ホテルのwebから☆
各部屋に
飾られてた
カシニョールだけは
忘れず
撮ってました
↓↓↓
学生時代は
可笑しニョールって
笑ってみていた頃もありましたが
改めて見ると
素敵です(^_-)-☆
こちらは
↓↓↓
様変わりしていた
ホテルのフロントエリアです
↓↓↓
変わってこちらは
↓↓↓
品川で見つけた
お花やさん
2店
↓↓↓
↑↑↑
おのぼり中でも
市場調査は
怠りません(^_-)-☆
最後は
↓↓↓
有楽町にある
ニコライ・バーグマンのお店
↓↓↓
こちらは
7月1日より
プリザーブドフラワー専門店になったようです💐
↑↑↑
こちらの
プリザーブドフラワー♬
色合いも素敵ですが
花器が
とってもおしゃれでした🎶
2泊3日の
おのぼり旅行♬
翌日からの
レッスン等の準備もあり
3日目の朝は
早々に
新幹線に乗った
田舎のネズミ
2匹ですが💦💦💦
次回はどこへ行こうか
既に
思案中です🚄
本日も
ご訪問ありがとうございました♬
皆様
またまた
ご無沙汰しています💦💦💦
相変わらず楽しく忙しくしている
hanaclub♬!
さかのぼる事・・・
11月末
26日に
hanaclubでの
NFD公認校試験を終えた後♬!
その足で
新幹線に飛び乗り
2泊3日?(^_-)-☆の
おのぼりしてきましたので🎵
今回は
メインの2日目の
写真を
up致しました~
まずは
ホテルを出て
品川駅から
ひたすら歩き🎵!
辿り着いた
会場には
こんな素敵な
WelcomeFlowerがお出迎え♬
↓↓↓
今回は
3年振りの開催で
テーマは
もちろん
「クリスマス」
🎅🎄🔔⛄🦌🍎🎅
様々な
ブースに
出展者さんの
力作がありました
が!
一歩会場へ入ったら
知りあいの先生や
花友たちとの
「きゃ~~~お久し振り~~~💞」
「お元気でしたか~?」
等々の
ご挨拶や
お話に花が咲き続け🎵!
殆ど
作品写真を
撮ることなく💦
密を避け
速攻で会場を後にし(^_-)-☆
おのぼりには
お約束の場所 (笑)
銀座へ
Go~~~(^_-)-☆
からの
こちらで
ラン
ラン
ランチ♬
↓↓↓
↑↑↑
今まで我慢していた
おのぼり🚄
そして
頑張った自分へのご褒美
ランチです(^_-)-☆
お腹がいっぱいになってから
今度は
目の保養に
こちらにも💎(^_-)-☆
↓↓↓
昨日まで
公認校試験で
見続けたお花
※わかる人にはわかる(笑)
「スプレーデルフィニウム」など
さりげなく
素敵に飾ってありました(^_-)-☆
こちらでの
お買い物は~
エイ♬って
清水の舞台から
飛び降りる気持ちで~(^_-)-☆
どれを
お持ち帰りしたかは
秘密です
4階で頂いた
ジンジャーエールが
美味しかった事(^_-)-☆
その後は
紅茶のお店
「マリアージュフレール
銀座本店」で
お茶をしたかったのですが
あまりに長い行列に断念 泣
そして
お約束の
靴屋さんなどにも行き
お買い物も満喫(^_-)-☆
夕暮れ近くには
いつも
お世話になってる
花友先生と
待ち合わせの場所
「ザ・ペニンシュラ東京」へ~~🎵
途中の
街路樹には
ハンギングバスケットが
た~~くさん
飾られていました💐
無事
待ち合わせ後♬
イルミネーションされた
中を
歩きながら
Dinnerのお店へ~🍴、🍷、🍻
この日は
イベントが
あったのか?
数十組くらいの
前撮りカップルを見ました👰
↓↓↓
無事再会を祝し
楽しいDinnerのお店は
J先生
お勧めの
U亭
↓↓↓
12月になりましたね💦
2022
ラストシーズン♬!
hanaclubのアトリエでは
フレッシュな
エバーグリーンで制作する
クリスマスリースの
レッスンが
11月からスタートしています
🎅🎄🔔🦌⛄🎅🎄🔔🦌⛄
↓↓↓
直径約45~50cmの
ゴージャスサイズの
リースのレッスンは
毎年リピーター様が
増え続け(^^♪
沢山の
素敵な
フレッシュリースが
仕上がって
この週末まで
レッスンは
続きますので
皆様の作品の
upは後日(^_-)-☆
どうぞお楽しみに
変わって
こちらは
↓↓↓
↑↑↑
11月に
プランツフラワーアレンジメントコース様に
制作して頂いた
セントニコラウス様が
ちょこんと乗った
クリスマスを待つ
ワクワク感あふれる作品です
ご受講された
皆様の
お庭も
素敵に
彩られていることと思います
本日最後は
↓↓↓
最近の
hanaclubの
お気に入り
↓↓↓
「シフォンベール」
💗💖💕💓💞💘
素敵すぎる
お色味や花姿に
一目見て
ハートを撃ち抜かれ(^_-)-☆
自分へのご褒美に
2週に渡って購入し
アトリエに飾り
癒され中💗(^_-)-☆
相変わらず
この秋も
忙しく
バタバタで
blogも半月間
upしていませんでした💦💦💦
が!♬
ようやく一区切り💦♬
そのお話等
また
後日に(^^♪
どうぞ
お楽しみに
2022
ラストシーズンも
楽しく
忙しく
参りますので
変わらず
お付き合いくださいませね🎅
12月に
入った途端
寒さが
やってきました
皆様
体調など
崩されませんように💕
2022
これから始まる
Xmas season🎅
ワクワクする季節を
より一層
華やかにしてくれる
真っ赤な
「ポインセチア」や
真っ白な
「プリンセチア」が
hanaclubの
アトリエや
お庭を彩っています🎅🎄🔔🦌🎁
↑↑↑
こちらは
新品種のポインセチア
キュートな
まあるい形
赤いマウス🐭が
お家にやって来た❓🎵❣❣
「クリスマスマウス」
って
キャッチフレーズどおり
丸い葉っぱの
新しい品種
ポインセチア
「クリスマスマウス」を
早速
Get致しましたので
アトリエ2階の
窓辺に飾って
只今
おもてなし中(^^♪
↓↓↓
↑↑↑
ご近所の皆様にも
好評です🎵
変わって
こちらは
↓↓↓
真っ白な
プリンセチア
↓↓↓
「ピュアホワイト」
♪♫♬(^^♪
↓↓↓
大好きな
ピュアホワイト
5号鉢を
3個ずつ
白いバスケットに入れて
こちらも
おもてなし中(^^♪
早くも
studentちゃんに
一目ぼれされて(^_-)-☆
早速
一鉢
お嫁に行きました💕
柔らかな
日差しに
ピュアホワイトが映え
目からも
癒される
アトリエの窓辺
レッスン続きの
慌ただしさから逃れ
少~~~しだけ
ほっと
一息💕
hanaclub
初冬の空間です♡
先週に続き
11月3週目のアトリエは
プランツフラワー
アレンジメントコース様
NFD資格検定コース様
レギュラーコース様
それぞれ
お越し頂きますので
レッスン内容は
後日
up致しますね🎄
本日も
ご訪問
ありがとうございました
2022
Xmas collection
VOL.2
は🔔
Noelの為のブーケと題し
キュートな
パリスタイルのお色味で
~2022Bouquet de noel~
を
お楽しみ頂きました
今回は
市販のバインリースやキャンドル♫!
そして
前回に続き
エバーグリーンも使用しましたので
気持ちは
既に
Advent Christmas🎅🎄🔔
バインリースをアシストにするために
まずは
ワイヤリング、テーピングからスタート♪!
経験者様は
もちろんですが
初心者様にとっては
かなり
ハードルが高いレッスンで
悪戦苦闘
される方も
ちらほら💦💦💦
でしたが~~~~♪
薔薇
フェアリーキッスや
イヴピアッチェ
アバランチェ
バーゼリア
リューカデンドロ等
クオリティーの高い花材が
お洒落に
あしらわれ~~~💕
最後には
皆様
素敵な
Bouquet de noel
(美女ブーケ)に仕上がって
ハイ♩
チーズ
❣❣❣❣❣❣
※数十名の皆様の写真を撮り忘れました💦
スイマセン・・・泣
仕上げには
ウッドパーツの星やトナカイなども
お家で装飾して頂きましたので
更に
素敵な
OnlyOneの
Bouquet de noel
に
なった事と思います
今頃は
キャンドルの灯火にも
癒されていらっしゃる頃かしら
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
現在もhanaclubは
お年寄りや
小さいお子様のいらっしゃる方は
コロナ感染対策として
レクチャーのみで
お持ち帰りされたり
配送等にも対応しています♫
こちらは
↓↓↓
今回のレッスンからスタートされた
M様からの
嬉しいお便りも届きましたので
ご紹介しますね
↓↓↓
初めてのレッスン
ありがとうございました。
慣れない作業に戸惑いましたが
先生のおかげで
素敵なブーケに仕上げることができて
嬉しかったです!
家に帰ってからも
もう一度最初から
組み直して練習しました。
夢中になって
お花に向き合える時間は本当に楽しいです♪
※原文のまま
↑↑↑
M様
お便り
ありがとうございました💕
最初から
組み立て直され
bouquetを
復習されたとか!♪
わたくしも
凄く💕
凄く💕
嬉しいです(#^.^#)
次週からも
楽しく
お付き合いくださいませね💕
本日最後は
↓↓↓
先週末
レッスンされた
Y様の
美女ブーケでおしまい(^^♪
↓↓↓
↑↑↑
Y様は
現在、高校教師をされ
部活動などで
フラワーアレンジメント等を指導されています♪
行く末は
お花の
国家検定にもチャレンジしたいとか♪
Y様
頑張って下さいね
わたくしも
応援しています💪
hanaclubの
人気ある
レギュラーコースは
現在
密を避けるため
Max6名様の
少数制♪!
火、水、土、日で
回数を増やし
レッスンをしています
どなたでも
いつからでも
ご受講可能ですので
お気軽に
ご相談下さいね♪
そろそろ
レッスン日の回数を減らし
入室人数もMax6名様から8名様に
増やそうかな~~って
思っていた矢先💦💦💦
コロナ感染第8波がやってきました(泣)
hanaclubは
今まで以上に
感染対策を
怠ることなく
Max6名様までのレッスンとします事
ご理解くださいませ🙇
皆様
これからも
コロナ感染はもちろん
体調管理等💗
お気をつけくださいね
本日も
ご訪問ありがとうございました
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2022
ラストシーズンを彩る
hanaclub
Christmas collection
スタートしました~~~
✨✨✨✨✨✨✨✨
11月になっても
相変わらず
楽しく
忙しすぎて💦💦💦
hanaclubは
blogも
更新出来ない日々
そんな中
スタートした
記念すべき
今年のクリスマス
アイテム
VOL1(^^♪を
本日はupしましたよ~
↓↓↓
↑↑↑
キラキラな
Christmastree♪♬(^^♪
✨✨✨✨✨✨✨✨
どこよりも
早い
Christmas treeの
点灯式は
✨✨✨✨
各曜日、時間
合計7回
✨✨✨✨✨✨✨
皆様と一緒に行いました(笑)
↓↓↓
LEDライト(点滅式)を絡ませた
アルミワイヤーを
Christmas treeに見立てた
今回のレッスンは
手作り感
た~~~っぷりの
くすっと
笑みがこぼれちゃう
OnlyOneの作品に
心も温かくなります
✨✨✨✨✨✨✨✨
↑↑↑
hanaclub
お気に入りの
アンティーク調の
ガラスべースを
今回も
お持ち頂き
制作🎶🎶🎶
ツリーの足元は
エバーグリーンの
ヒムロ杉や
ブルーアイスで
綺麗に完成♪
香りにも癒されますよ~♡
レッスンして頂いたのは
10月の末でしたので
アトリエの中は
まだ
Hallowe'enmodeで
オレンジのテーブルクロスや
魔女の帽子など等・・・
写り込んでいるのは
ご愛嬌(^_-)-☆
かわいい~~~
✨✨✨✨✨✨✨
きれい~~~~
✨✨✨✨✨✨✨
たのしい~~~~
✨✨✨✨✨✨✨
等々
歓声もコダマシマシタ
2022
hanaclub
Christmas collection
VOL1
🎶🎶🎶
ツリーのように
皆様の
キラキラな笑顔のお花も
い~っぱい咲きました~🎅
今週末から
スタートする
VOL・2も
どうぞ
お楽しみに(^^♪
本日も
ご訪問
ありがとうございました~~~~
って❣❣
うっかりしてました❣❣
今週末には
あの
キムタク様が
岐阜市にいらっしゃいます(^_-)-☆
↓↓↓
観覧席を求めて
倍率60近い
人数の
申し込みがあったとかで💦
抽選結果・・・
本日までにお越しくださった
studentちゃん達に聞いたところ
当たってる人はいませんでした
が!!
今週末や次週
お会いする予定の
studentちゃん達は
当たったかしら?🎵
楽しみです
きっと
全国から❓
いえ❣❣
いえ❣❣
海外からでも
ファンの皆様が
岐阜市に
お越し下さると思いますが
どうぞ
ご安全に~(^_-)-☆
ご訪問くださった
皆様も
素敵な
週末になりますように
✨✨✨✨✨✨✨✨
11月に
なりましたね♪
2022
ラストシーズンを彩る
お花達もいっぱい出てきました~
✨✨✨✨✨
今年も
hanaclubの大好きな
プリンセチアが入荷
しましたので
早速
先月末
プランツフラワーアレンジメントコース様に
お使い頂きました
↓↓↓
プリンセチアと
同じように
た~~~くさん
出回り始めた
パンジーや
ビオラ
アリッサム、ネメシアと共に
一緒に植えこんで
頂きました♪
変わって
こちらも
↓↓↓
プリンセチア💕
↑↑↑
皆様をお迎えする
アトリエドアの
左右に飾って
↑↑↑
ハイチーズ💕💗💖💞💓
studentちゃん達はもちろん
道行く
ご近所の皆様からも
「可愛いわね~~」
「早くも年末が・・・~」
「ピンクが素敵💖」
等々
お声掛け頂きます
↑↑↑
アトリエの
お庭には
プリンセチアが主役の
プランツフラワーアレンジメント♪も
仕上がって(^_-)-☆
いよいよ
2022
クリスマスアイテムが
それぞれのコース様も
スタート🎅🎄🔔
レギュラーコース様は
10月2回目から
お楽しみ頂いていますので
その作品は
次回up致しますね~
本日も
ご訪問
ありがとうございました
皆様
11月も
楽しくお付き合いくださいませ💕
あっという間に
10月も
早
終盤💦💦💦
相変わらず
楽しく
忙しくしている
hanaclubのアトリエからは
今月も
沢山の
作品が生まれています♪
今回は
NFDdiploma
ベーシックマスターコース様の
作品をup致しました~~~♪
↓↓↓
今回から
初級コースを
スタートされた
皆様には
深まりゆく秋を
お楽しみ頂きたくて
フラワーアレンジメントの
基本中の基本!!ドーム型を
ポンポンダリアの
「夢」をメインに
千日紅や
紅葉している
ドウダンを使い
和モダンに制作♩♪
最後の
サプライズな
演出にも
歓声が上がりました
↓↓↓
そして♩
↓↓↓
2作品目は
ドーム型の
応用編
↓↓↓
魅力的な
お色味のデンファレ
「ブラックキャット」を
メインに
こっくりとした
秋色の
お花をメインに使用し
中央には
フェイクのカボチャをあしらって
こちらも
秋らしい作品となりました♪
魅力ある薔薇は
「ドルチェット」や
「クールウォーター」
皆様に大人気の
「バジル」や
紅葉した
「ベビーハンズ」が入ると
更に秋が深まる感じに♪
皆様
素敵に出来ましたね~♪
NFDdiploma
ベーシックマスターコースは
どなたでも
いつからでも
ご受講可能です♪
お気軽に
お問い合わせくださいませ(^_-)-☆
本日も
ご訪問ありがとうございました
❁❁❁
フラワーアレンジメントのように
お洒落に制作する
花くらぶスタイルでお楽しみ頂く
新感覚の寄せ植え
「プランツフラワーアレンジメント」は
カルチャーセンター様でもご受講可能です
※アトリエでのレッスンは満席ですので
こちらでのご受講をお勧めします